雑誌目録ジョウカイ 資料番号:100026429

常会 第5巻第2号(昭和18年2月)

サブタイトル
著者名
出版者
中央教化団体連合会
出版年月
1943年(昭和18年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
64p
NDC(分類)
318
請求記号
318/J67/5-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

表紙 働く女性
卷頭言 家族國家
神國の顯現(小林巖雄)
昭和十八年建國祭を迎へて(高橋三吉)
國民皆働運動(桐原葆見)
二月の常會徹底事項に就て(湯川洋藏)
強力農村の建設とその對策(久野庄太郎)
衣料切符の消費節約競技
配給品臺帳に就て
町と村の常會演劇について(小平茂)
農村の副業としての「草木染紬織物」
部落會指導の體驗を語る
我等の部落會は如何に進むべきか(佐賀縣中通村)
部落民個々の特異性を尊重(茨城縣美並村)
常會事典
女性と勤勞(谷野せつ)
町内會主婦の勤勞報國指導(龜井孝)
女子親切部隊のについて(大友瞭)
秋の農村を手傳つて
無醫村の記
常會現地録音
俳句
常會の運營

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626