雑誌ジョウカイ
100026407
常会 第3巻第3号(昭和16年3月)
サブタイトル
著者名
出版者
中央教化団体連合会
出版年月
1941年(昭和16年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
88p
NDC(分類)
318
請求記号
318/J67/3-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次
表紙 増産へ協力
グラビヤ 子寳一家・銃後を固める各地の常會
◇卷頭言
始めの行事
始めの行事の指導
銃後は吾等の手で(軍人援護會理事長・館哲二)
傳達と報告
傳達と報告の扱ひ方
人口政策の確立(人口問題研究所研究官・舘稔)
風雲急を告ぐる太平洋
大日本青少年團の新發足(文部省社會教育官・杉山榮一郎)
農機具の配給統制の現状
時局廻覽板(情報局)
協議・懇談・申合せ
協議・懇談・申合せの扱ひ方
五箇條の御誓文奉載記念日に當りて
大政翼賛運動を推進する常會の任務
農民魂の錬成に就て
新入學兒童を持つ母親の心得(加藤種一)
學用品の新調を見合わせませう
かうして銃後を守つています
研究・體驗發表
研究・體驗發表の扱ひ方
我村の勞力對策を語る(前橋新八郎)
アパートの共同炊事(工藤秋津)
家庭と婦人(金子しげり)
常會ところどころ
奈良縣下常會の實情を語る(奈良・田北建一)
我が町の常會を語る(廣島比和町)
本村部落常會の實際(福井新横江村)
定紋を掲げて部落常會(大分・龍後光雄)
和樂
和樂指導の注意
御民われ
終りの行事
終りの行事の指導
日本精神と婦道(三輪田元道)
常會の宿
實話
興亞奉公日の出來事(朽津久男)
◇漫畫 頑張村(伊藤公平)
◇短歌と俳句
◇編輯後記