雑誌目録カガク アサヒ 資料番号:100026271

科学朝日 第6巻第3号 = 第57号(昭和21年3月)

サブタイトル
著者名
出版者
朝日新聞社
出版年月
1946年(昭和21年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
58p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/6-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

グラビア頁
八幡製鉄所をのぞく
米洲各國を結ぶパン・アメリカン公路
岩城ガラスを見る
豆ニユース
本文
タービン・ロケツト飛行機の発達について(木村秀政)
新時代を擔う電子顯微鏡(菅田榮治)
菊花紋と十字架(黒川兼三郎)
世界一の長い道路(CI&E)
塩の役目は大きい(今村正義)
鉄路の冬の惱み不齊凍上(黒田正夫)
柱上變壓器の解剖(山田太三郎)
簡單に採れる藥草(淺野三千三)
自動車の速力と燃料
木材工作の科學(野村茂治)
最近に發掘された先住民の遺跡(甲野勇)
科學ニユース
研究余談
1科學者榮養失調(嵯峨根遼吉)
2賭けの科學(山内恭彦)
3疎開研究室にて(仁田勇)
今月の科學朝日問答
表紙解説

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626