雑誌ニホンノカガク 100025505

日本の科学 第1巻第11号(昭和17年11月)

サブタイトル
著者名
出版者
科学協会
出版年月
1942年(昭和17年)11月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
107p
NDC(分類)
405
請求記号
405/N71/1-11
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

卷頭言卷頭圖
別圖版 呼吸生理實験の簡易器械、我が校の池と花壇の一部、兎舎と鶏舎簡易實験用具と
實物分解標本、赤道から極地まで
簡易理科器械並に簡易實験の要(東京高師教授・藤木源吾)
呼吸生理實験用具を作る(富山師範教諭・進野久五郎)
簡易器械の製作と實験(二)(大河原中學校教諭・佐藤廣治)
理科實験簡易器械の性格(奈良女高師訓導・千本木敏雄)
乾電池の作り方と更生法(東京赤坂校訓導・中村源一朗)
簡易理科施設器械器具十種(宮崎女師訓導・一政久良夫)
簡易器械の製作を主とせる授業(岩手女訓導・大和田肇)
電動機・發電機の製作指導(福島飯坂校訓導・西澤長吉)
理数科理科實験指導の一端(香川多度津校訓導・山下正一)
講説
有毒な茸(二)(理學博士・川村清一)
植物ホルモンと稻の生長(二)(理學士・中山包)
教養の科學
消化器と食物(東京高師講師・水野彌作)
節足動物の神經系(東京高師教諭・山口俊策)
園藝の科學(十一月)(農學博士・丸尾信勝)
子供の科學
廣口瓶を用ひた繼續觀察(名古屋市・森藤陽)
受験の科學
動物科(第一一回)(理學士・熊野正雄)
植物科(第一〇回)(理學士・印東弘玄)
生理衛生科(第一〇回)(理學士・花岡利昌)
物理科(第一〇回)(理學士・影山誠三郎)
化學科(第一一回)(理學士・渡邊慶一)
理科研究室 生物科・物象科課題・答案及採点(編輯局)
印度獨立運動の史的展望(二)(科學協會理事 大鰐龍二)
赤道から極地まで(口絵説明)
質問と應答
編輯室より