雑誌コクミン ボウクウ 100025429

国民防空 第5巻第2号(昭和18年2月)

サブタイトル
著者名
出版者
国民防空出版協会
出版年月
1943年(昭和18年)2月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
88p
NDC(分類)
393.6
請求記号
393.6/Ko48/5-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

アート寫眞
天皇陛下伊勢神宮御親拜
☆全東亞にあがる凱歌!我が輝く戰果
☆本土空襲の元兇米空母ホーネットの最後
☆鬪ふ陸軍防空學校生徒の一撃必墜戰
☆戰ふ陸軍通信学校生徒の必勝期する訓練
☆護れ大空!全世界を擧げて鬪ふ防空戰爭
☆備へはよいか全力で護れこの空この國土
◇表紙・扉・題字(陸軍航空總監・土肥原賢二閣下筆)
◇表紙「猛訓練の陸軍防空學校生徒」(陸軍省檢閲濟)
卷頭言『神武必勝の信念と神武不殺の仁慈』(編輯部)
大日本精進訓(二)(編輯部)
八紘一字の大精神顯揚(上)(無聲呼人樓)
港灣地帯防空大座談會(下)
出席者
大阪警備府参謀(佐藤中佐)
大阪海軍武官府(鈴木大佐)
陸軍航空本部(田中大佐)
大阪師團参謀部(盆永少佐)
大阪府警防課長(小川警視)
大阪港水上管長(杉山警視)
大阪税關監視部(川田部長)
海務局大阪港長(有馬港長)
大阪管區氣象台(柴田技師)
大阪師港灣局(矢野係長)
港水上警防團長(松尾豐實)
大阪商船海技局(清水太郎)
住友倉庫作業主任(高橋幾太郎)
大阪鐵工所造船所(黒尾徳一郎)
大阪港灣統制業會(清水潤)
防空態勢強化第二特輯
必勝戰 軍人精神と防空精神(参謀本部・大坪義勢)
科學戰 防空必勝への科學的前進(阪大理學部教授・淺田常三郎)
防空戰 防空氣象の重要性と″雲″(大阪氣象台技師・長谷川芳弘)
防空戰 冬期の防空必勝態勢法(内務省技師・石川榮燿)
救護戰 防空救護の實戰的原則(阪大附属病院長・中村文平)
防空戰 都市偽装上の注意事項(編輯部)
實行第一實実踐の猛訓練(編輯部)
足りぬ!心の訓練(中部軍参謀・難波三十四)
電鍵と鬪ふ少年通信兵 陸軍少年通信兵学校座談会(本誌特派員・坂元敬介)
愛國百人一首(編輯部)
グライダー講座(第五講) 欧米滑空界の発達事情(大日本飛行協會・東榮治)
耐空爆に新建築工法(編輯部)
毒ガスほうだん(上)(海務局大阪市局・境昇)
空の防空監視哨(新兵器の解説)(編輯部)
婦人と家庭
防衛召集の注意事項(編輯部)
空の防人に音感教育(編輯部)
模範町會めぐり(17)(編輯部)
反撃精神の昴揚(小川鍛)
隣組の實踐敵救護(有馬一雄)
冬と防空(編輯部)
體格考慮の係分擔(審良研治)
航空糧食の話(編輯部)
女性部隊の一日入營(編輯部)
防空救護簡便私見(福地省吾)
國民防空ニュース(編輯部)
町會防空欄(編輯部)
少國民防空
魚雷と爆雷の話(佐藤市郎)
相原海軍大尉のことども(編輯部)
兵器の名前の由來(編輯部)
曲馬鬪も訓練應援(廣瀬蟹平)
改名された南方の地名(編輯部)
防空資材は毎日點検(扇町高女)
天晴れ軍國の防空少年(清原良哉)
猛火に挑む豆消防隊(編輯部)
アメリカの學生(高田市太郎)
卍と卍の意味(編輯部)
少國民防空欄(編輯部)
學校防空欄(編輯部)
撃沈敵艦は二百九隻(海軍當局發表)
本土空襲の元兇を屠る(編輯部)
まん画(藤原せいけん)
消防講座 高層建物の消防戰鬪(兵庫縣尼崎消防署長・和淵武一郎)
連載小説 真田幸村(第五回)(鷲尾雨工/柿花資郎・画)
研究欄
讀者欄
文藝欄
編輯後記