雑誌コクミン ボウクウ 100025424

国民防空 第4巻第9号(昭和17年9月)

サブタイトル
著者名
出版者
国民防空出版協会
出版年月
1942年(昭和17年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
82p
NDC(分類)
393.6
請求記号
393.6/Ko48/4-9
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

ア一ト寫眞
☆夏雲を截って大東亞の空を制壓する鴎翼
☆赤都延安爆撃に向ふ○○部隊の陸鷲群
☆我が編隊機に挑み來た敵機トマホーク
☆援蒋ルートを急襲ずる海鷲新鋭○○機
☆海鷲いまや壯途につく見事な編隊離水
☆大東亞建設戰線各地からの寫眞だより
☆一瞬の休みもなき鐵壁の我が軍防空陣
☆備はよいか全力で護れこの空この國土
◇表紙・扉・題字(陸軍航空總監・土肥原賢二閣下筆)
◇表紙「天覽に榮ゆる那須高原の落下傘部隊」(陸軍省檢閲濟)
卷頭言『防空と國土計画』(編輯部)
大日本必勝訓 九、必勝と先制(編輯部)
防空と國土計画座談会(下)
主席者
参謀本部(大坪中佐/参謀本部・神笠少佐)
陸軍省防衛課(桃井少佐/陸軍省報道部・加藤嘱託)
内務省都市計劃委員曾(石川技師/東京市政調査會・平野参事)
空襲の所感
優秀機による空襲は必至(陸軍航空本部大阪監督官長・田中誠三)
父”二宮忠八”を語る 
語る人 大阪商工相談所嘱託(子 二宮顯次郎/東京陸軍航室學校・孫 二宮忠夫)
聞く人 堺水上飛行學校教官(中正一夫/本誌編輯部・相原進)
空の魂(陸鷲に捧げる唄)(本間一咲)
日本航空寫眞史(グラフ)(編輯部)
米英ソ軍高射砲主要諸元一覧表(編輯部)
工場防空
道路施設の防空(陸軍築城部本部・淨法寺朝美)
土木建築工事場の防空對策(厚生枝師・熊谷兼雄)
化學工場の防空施策(編輯部)
工場防火訓練要領(大阪府消防課)
毒ガス空襲恐るべきか(水原新吉)
グライダー講座(第三講) 滑空機の種類と構造(下)・大日本飛行協會(東榮治)
梅干談義(壽賀和樂山人)
家庭に防空待避所の設置(大阪府)
世界は短波戰 (新兵器の解説)(編輯部)
婦人と家庭
救護訓練戒律十則(大阪府)
集團防火訓練の講評(井上良太郎)
模範町曾めぐり(12) (編輯部)
輝く警防精進の華(編輯部)
燒夷彈による傷害の手當(大阪市)
寫眞と防謀(編輯部)
ポーフラ必滅法(小栗一好)
アメリカ水兵の珍問答(せいけん)
國民防空國内ニュース(編輯部)
國民防空海外ニュース(編輯部)
風流防空漫画(寺尾竹雄)
町曾防空欄(編輯部)
少國民防空
落下傘の降下法(編輯部)
ボクラの落下傘塔(編輯部)
落下傘の歴史(編輯部)
空の軍神加藤建夫少將(編輯部)
野球選手の活躍(的塲秀一)
飛行機の音響(編輯部)
ビルマ人の名前(編輯部)
アメリカの片道飛行(編輯部)
天晴れ女戰士(小林健作)
亞熱帯とは?(編輯部)
學校防空欄(編輯部)
少國民防空欄(編輯部)
米英防空風景(まん画)(瀬川勇)
消防講座 地理的火災に応ずる戰法(兵庫縣尼崎消防署長・和淵武一郎)
火叩の使命と飛火消火(武川丈三)
連載少説 真田幸村(第二回) (鷲尾雨工/柿花資郎・画)
研究欄
讀者欄
文藝瀾
編輯後記