雑誌コクミン ボウクウ 100025404

国民防空 第2巻第11号(昭和15年11月)

サブタイトル
著者名
出版者
国民防空出版協会
出版年月
1940年(昭和15年)11月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
114p
NDC(分類)
393.6
請求記号
393.6/Ko48/2-11
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

アート寫眞
★東久邇宮殿下東部軍管區特別防空演習を御統監
★李王大阪師團長殿下中部軍管區第三次防空訓練を御視察
★護りも固き商都大大阪に展開された訓練總卷
★整然たる模範訓練振りと中軍管區各地の猛訓練振り
◇扉・題字(陸軍中將・谷壽夫閣下筆)
◇表紙 護れ大空(構成 延永實/着色 木本繁登/撮影 黒川勝)
◇口繪 滿豪國境ノモンハン附近の我が空軍の基地(従軍画家・深澤清)
卷頭言 新體制の發足と大政翼賛の臣道實踐
第三次防空訓練特輯
防空演習終了に際して(中部軍司令官・岩松義雄)
國土防衛に就て(中部軍参謀長・青木成一)
國土計劃に即應(防空新体制を確立・中部軍司令部)
阪神特別防空演習に就ての所見(大阪師國参謀陸軍中佐・小合茂)
家庭防空組合の再編成(中部軍参謀陸軍少佐・桃井義一)
所見
燈火管制をせぬ者は敵國の第五列部隊だ(陸軍少將・東榮治)
豫め一定地に集合するは實戰即應でない(陸軍少將・岩田恆)
協力精神の充分ならざる階級あるは遺憾(陸軍少將・近藤清)
毒ガスに對する認識が甚しく幼稚である(陸軍大佐・藤野市之丞)
実践的の眞防空訓練とは(大阪陸軍記者團・中所豐)
各地よりの報告
學童の手で高度防空訓練(大實寺小學校)
防空訓練を終りて
我等町村の活躍(鳥取市)
訓練の体驗(篠原宇一)
監視哨に立ちて(橋本木舟)
奉仕防空壕二つ
都市を改装せよ(陸軍中佐・難波三十四)
受身の防空を排撃(陸軍大佐・下村藤市)
眼に訴へる防空教育(大阪師團)
中部地區訓練状況を視察して(編輯部)
完璧なベルリンの防空陣
エレクトロン燒夷彈の化學的消化実験(理學博士・淺田常三郎)
戰慄のロンドン空襲(陸軍大尉・野邊常介)
神經戰を操る男(大島謙)
断末魔の蒋介石(陸軍省情報部・加藤重雄)
新編成された米國自動車師團(宮野春夫)
英本土空襲戰略論(兒玉正彦)
ラヂオドラマ 戰ふ防空監視哨(原作・野邊常介/脚色・鵜飼勝太郎)
隣保防空訓練の實際(白岩朔)
消防講座 火の傳説とその意義(兵庫縣東消防署・和淵武一郎)
連載小説 男子有情(山中峯太郎/繪・柿花資郎)
編輯後記