雑誌コクミン ボウクウ 100025393

国民防空 第1巻第6号(昭和14年12月)

サブタイトル
著者名
出版者
国民防空出版協会
出版年月
1939年(昭和14年)12月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
103p
NDC(分類)
393.6
請求記号
393.6/Ko48/1-6
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

アート口繪
☆橿原神宮御遷座祭
☆家庭防護群の婦人部隊の送水演練と警防團の消火訓練(大阪)
☆平井大阪府統監の燈管状況視察と集配夫もガスマスクをつけて出動
☆カムフラージュした高射砲陣地
☆空襲警報! 通行人も一齋停止
☆そら一燒夷彈だツ!
☆訓練の花、モンぺ部隊
☆獨機を一歩も近づけずとロンドン近郊にはられた英國の氣球
☆防毒マスクをつけてパリへ通勤する女子事務員
☆空襲に備へてロンドン塔を守る外嚢作業
☆爆撃機の大量生産を急ぐ航空機製作工場
☆ロンドン市内の高射砲床の準備。ロンドン市會議事堂裏の防空壕構築工事。
ロンドン市内に設置された聴音器。クロイドン飛行場警備につく婦人警防團と避難服を着たロンドンツ娘
☆阪神飛行學校晴れの卒業式
題字(前中部訪衛司令官陸軍中將・谷壽夫閣下筆)
卷頭言
防空訓練は斯くあるべし
第四次防空訓練終了に際して(園部中部防衛司令官)
第四次防空訓練の心構へに就いて(加藤中部防衛参謀長)
「ノモンハン附近」の空中戰と我が日本の國土防空に就いて(中部防衛司令部付 陸軍少將・東榮治)
戰ひに勝つ道(陸軍省情報部長 陸軍砲兵大佐・清水盛明)
歐洲戰局はどう展開する?(陸軍少將・大場弥平)
空中戰闘の解説(2)(陸軍航空本部 陸軍航空兵大尉・筑紫二郎)
防空講座(第五講座)(中部防衛司令部付 陸軍航空兵大佐・柴田眞三朗)
第四次防空訓練特輯
第四次防空訓練實施に關する所見(中部防衛司令部)
第四次防空訓練成果の講評(中防管區統監部)
京都市防火演習を視る(本誌特派部員記)
大阪市盛り場防火群不意打ち訪問(本誌特派部員記)
中部防衛司令部國民防空編輯部主催
東海地區防空座談會新年號掲載豫告
これぞ輝く警防精神 訓練美談
國民防空の進路(内務省總統監部)
防空隋筆(大日本國防婦人會 闘西本部陸軍大佐・茨木定常)
家庭防空の實際的指導(大阪市嘱託 陸軍少將)
岩田恆
家庭防火訓練の實地指導(大阪府消防課)
燒夷弾の實験に就いて(大阪府消防課)
警防團第一線の人々
忍術とは(3)(甲賀流第十四世・藤田西湖)
防空思想普及浪曲 護れ大空・空襲下の京阪神(日吉川秋芳)
史話 水戸義公物語 第二回(高須芳次郎)
防空燈台(古宮参謀)
阪神飛行學校卒業式(巣立つ若鷲廿一名)
連載小説 男子有情 第三回(山中峯太郎)
中防防空訓練講習會指導要領(三)(中部防衛司令部)
家庭燈火管制用具(神戸市兵事防衛課・白岩朔)
文藝欄
柳壇(岸本水府選)
歌壇(岡本大無選)
編輯後記
表紙寫眞カメラ競技會特選作品から