雑誌目録フジ
資料番号:100025286
富士 第19巻第5号(昭和18年5月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 大日本雄弁会講談社
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 108p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/F56/19-5
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
(本誌に掲載の海軍關係の寫眞及挿畫は海軍省許可濟第一七五號)
表紙口繪
◎鯉幟り(撮影・内田裕/着色・松下正)
◎村の託兒所(畫・寺内萬治郎)
◎川柳漫畫(畫・谷脇素文)
◎勝利の記録 グラビヤ印刷
◎大型燒夷彈はかうして征伐する(二色繪解き) オフセット印刷
記事
◎至誠神明に通ず(筆蹟・東郷元帥)
◎潜水艦乘組み將校の實戰座談會
◎今月の國民手帖
◎大いなる慈悲(時局感話)(情報局次長・奧村喜和男)
◎甦る海原民族(新生スマトラの人々)(陸軍省報道部派遣・本誌編輯長・橋本求)
◎天の聲地の聲
◎お灸の醫學(日本醫學研究會理事醫學博士・伊藤是)
◎笑話
◎勤労顯功章に輝く人々を訪ねて(鹿島孝二)
◎さつま芋戰記(丸山義二)
(段當り千二百貫を穫る千葉縣鶴卷村訪問記)
小説
◎無敵海軍に捧ぐ
◎戲曲 加藤寛治(吉田絃二郎)
◎時代小説 高杉晋作(尾崎士郎)
◎現代小説 御盾(山岡莊八)
◎時代小説 伊勢拜み峠(筒井敏雄)
◎編輯部便り
◎出版便り
(禁複製)本誌に掲載せるものは無斷にて轉載、上梓、脚色、上演、映畫化其他一切の複製行爲を爲すことを禁ず。
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626