雑誌目録エスエス
資料番号:100025185
エスエス 第5巻第10号(昭和15年10月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 東寶發行所
- 出版年月
- 1940年(昭和15年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 178p
- NDC(分類)
- 778
- 請求記号
- 778/E75/5-10
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
表紙(葉村みき子)
色刷口繪(吉田鶴子)
時代と舞臺人の行く道(黒田千吉郎/遠藤愼吾/徳田純宏/權田保之助/古川緑波/岩田豐雄)
動く顏の發見(古谷綱武)
演技所感(陸直次郎)
風と共に去りぬ雜感(棟田博)
ロツパ劇企畫から公演まで(水江二郎)
時代の觀客席から――
東寶劇場(清水俊二)
有樂座(遠藤愼吾)
日本劇場(榎下一)
寶塚人國記(古賀寧)
寶塚少女の新生活(登村仲美)
寶塚花組の人々(如月敏)
東寶名人會の雰囲氣(紙左馬)
東寶舞踊隊を育てる人々の苦心談(楢崎勤/花柳壽二郎/河合信雄/黒崎清/高橋胤文/佐谷功/益田隆/清水夫人)
新垣澄子さん達と琉球を語る(杉浦幸雄)
益田隆の佐渡舞踊行脚(安本英雄)
期待される明日の舞踊家(中村幹男)
東寶舞踊家の歌ひ手たち(大森久二)
有樂街三劇場廻覽記(石黒敬七)
客席の最前列から(九月寶塚大劇場觀たまゝの記)(大井眞太)
映画の窓を透して(筈見恒夫)
映画隨想(板垣鷹穗)
滿洲ロケの旅(河原崎長十郎)
「大日向村」製作について 豐田四郎氏と語る(井上友一郎)
隨筆(飯島正)
時局映画の決算報告
馬(森岡駿二)
燃ゆる大空(梶山銀八)
シヨウの再出發に面して(十返一)
「蟻」の作曲者細谷一郎君を語る(寺崎浩)
エスエス・ペンクラブ
エスエス新懸賞
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626