映画之友 第16巻第7号(昭和13年7月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 映画世界社
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 148p
- NDC(分類)
- 778
- 請求記号
- 778/E37/16-7
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 別タイトル「映画の友」
- 昭和館デジタルアーカイブ
シナリオを演出(内田岐三雄)
スランソワーズ婆さん(武山麟太郎)
季節のサロン
禁止映画(丹羽文雄)
日本映画の海外進出(笠間杲雄)
映画と支那(滋野辰彦)
ヴオード・フィルム(清水俊二)
映画狂のポン吉君(漫画)(画・横山隆一)
海外映画界落穗集(田村幸彦)
時代劇はいづこへ行く(衣笠貞之助)
新人・彼と彼女
イザ・ミランダ(飯島正)
タイロン・パワー(野口久光)
「舞踏會の手帖」雜記(杉山靜夫)
内田吐夢對談記(筈見恒夫)
日本映画月評(友田純一郎)
太陽の子・その他(大黒東洋士)
スタアを喰う者(實話讀物)(秘田余四郎)
特輯
「旅する人々」紹介(内田岐三雄)
「アドヴエンチユアリス」紹介(清水光)
「フウルス・フオア・スキヤンダル」紹介(飯島正)
童心への追想(草刈潤)
スタアの給料の行方(花輪元太郎)
ハリウツド新星鑑(南美子)
想ひ出のあの映画
想ひ出──殘存二つ三つ(清水千代太)
會議は踊る(サトウ・ハチロー)
ヴアレンチノの激しさと哀れさ(宇野千代)
銅版画のやうな懐しさ(楢崎勤)
佛蘭西駄辯集
ハリウツドは大騒ぎ
フオト・インターヴユウ
ストオリイの構成力を(川端康成氏)
日本映画に望む衣装とお化粧の研究(蜂須賀年子女史)
二度目のアメリカ土産(川畑文子孃)
映画女優と骨董(石黒敬七氏)
昔、女ありけり(オリジナル・シナリオ)(畫・長澤節)
扉・映画の有力な役割(飯田心美/画・直木久蓉)
Today's Gossip
映画世界社賞設定の反響
想ひ出のために
カリカチユア
映画フアン常識讀本
(文學)創刊雜誌と新長篇(十返一)
(演劇)猿之助の新舞踏劇(佐藤寅雄)
人物辻説法 渾大坊五郎 清水宏(市井兒)
日本映画監督豆評傳(小倉武志)
しね・ふあつしよん・らんど(太田通)
C・L・U・B
映画物語
土
春愁
氷上亂舞
シヨート・ストーリー紹介
母と子
牧場物語
表紙(ジンジヤー・ロジヤース)
カレンダー(アナベラ/画・直木久蓉)
七月のメモ(淀川長治)(帯状附録)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626