雑誌目録ヒコウ ショウネン 資料番号:100024879

飛行少年 第5巻第8号(昭和17年9月)

サブタイトル
著者名
出版者
大日本飛行協会
出版年月
1942年(昭和17年)8月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
142p
NDC(分類)
538
請求記号
538/H57/5-8
保管場所
閉架雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

表紙 わが陸軍輕爆撃機(中川巌)
口繪 サラトガの最期(中川巖)
目次 航空機の種類(中川巖)
特別附録 天然色航空寫眞 我等は空の第二陣 メッサーシュミットMe
アート
若宮さまと模型飛行機
空の驚異“隼”機 無敵“空の巨鯨”征くぞ海鷲 翼をつらねて うなるプロペラ 友邦の翼 傳統の獨伊空車 北太平洋を護るわが水上機
世界に號令する(田邊治通)
空の話題(井原俊夫)
航空機の種類
世界の動き(箕輪三郎)
九月の氣象(橋本爲次)
成層圏と飛行機
★次の航空日本をになふ少年諸君に與ふ(陸軍航空總監 陸軍大將・土肥原賢二)
★空の軍神 加藤建夫(吉田絃二郎)
★大勇の人(加藤少將の少年時代)(若野章)
★空の一機打(菊池寛)
ヒカウキとこれからの少年諸君(東京帝國大學教授 工學博士・富塚清)
★翼の武士道(感激物語)(大井英雄)
★海戰と飛行機(海軍主計中尉・伊藤乙郎)
★抵抗と壓力(子供の物理學その1)(東京商船學校教授 理學博士・栗原嘉名芽)
★飛行機の飛ぶわけ(少年空の教室1)(小林喜通)
★飛行機の釣合と安定(航空局航空官・村上勇次郎)
特輯 空の路の話(航空試驗所第二課長 航空官・松浦四郎)
★航空母艦と急降下爆撃機(北條一寅)
★素晴しい陸軍機のいろいろ(野澤誠一郎)
グラビヤ
光る雲(詩) 軍神加藤建夫少將のおもひで 陸のひなわし 海の少年飛行兵 徳川好敏閣下(空の名士訪問)僕らの模型飛行機
模型飛行機を作るよろこび “隼”部隊の故郷 空の道場見學 陸海軍々用機の種類とその役割
機關銃と機關砲(小川三都雄)
アメリカの戰闘機
航空機は新しい時代を生む(三苫正雄)
發動機の話(水上清)
案外弱いホーカーハリケーン
急降下爆撃機と空氣阻害板(朝川敏夫)
學校訪問
「陸のひな鷲」學校參觀記(東京陸軍航空學校)(宮尾しげを)
海のひな鷲をたづねて(霞ヶ浦海軍航空隊)(與田凖一)
「凖」部隊の故郷(明野陸軍飛行學校)(富田英三)
★模型プロペラの作り方(飛行協會模型部)
漫畫(岡本一平/宮尾しげを/小川哲男/佐次たかし/山川哲/筑摩鐵平/田河水包)
挿畫(松野一夫/嶺田弘/成瀬一富)
入學試驗問題解説
ぼくらの作品
飛行協會通信
少年航空新聞
ぼくらのテスト
編輯室より
本誌掲載寫眞繪畫 陸軍航空本部檢閲濟 海軍省許可濟第四五七七號
氣球
羽ばたき機
飛行船
グライダー
人力飛行機
飛行機
ヘリコプター
オートヂャイロ
ロケット
多翼飛行機

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626