雑誌ナミヨスルツキジノキシニ 100024823

波よする築地の岸に No.1-No.5(昭和59年~昭和63年)

サブタイトル
海軍主計科短期現役第十二期同窓会会報
著者名
出版者
勝鬨会(短現主計科12期)事務局
出版年月
1984年(昭和59年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
397
請求記号
397/Ka21/1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

No.1
創刊の辞
《筆のすさび》
筑波科学博と谷田部空(早川勇郎)
昭和甲子の歳の大悟献策の夢(梅谷光信)
「連合艦隊」と山本五十六(神島尚)
春のあしおと(粉川文雄)
渡辺真夫君の消息を!(岩橋武夫)
富永軍医官との再会(酒井洋)
◆特報・第1~12期 主計科短現会の誕生◆
《都での語らい》
第七分隊―第三分隊―第十分隊―第五分隊―第六分隊―第二分隊―第八分隊―第九分隊―第一分隊―第四分隊
◆近著紹介◆ 磯部君の「線学非才」
《北から南から》
関西―札幌―仙台―九州―広島―静岡
《「激動の青春・・・・・」正誤表》
◆勝閧会決算報告書◆
《「学窓から短剣へ」後日談》
海軍式人間教育に感銘して―清水二郎氏の手紙
「設営隊の名称あれこれ」始末記(武田英治)
◆教官の近況
◆慶祝
◆哀悼
◆編集地区委員の委囑
編集後記
カット(藤枝章/市田昌夫)
*
No.2
◆卒業・任官四十周年
《命を賭けた青春の日々》
帰国して貪り読んで(8・渡辺研二) 蟻の一穴(9・浜川祥枝) 東大原爆事故(4・神島尚) 横浜空襲前後(3・川崎昭) 鹿屋の夏(1・深見元雅)
《都での語らい》 ――各分隊――
◆海の男のブックレビュー/著者寸言
◆佐々木軍医長を囲む会
《時空を越えて一期一会》
小説「海軍」その後(8・兵藤幸雄) 亡き教官方の思い出(7・関満一雄) レイテ湾・洋上慰霊祭に参加して(1・入貝四郎) 太平洋横断の十三日間(9・栗坂義郎) 
対馬から波濤を越えて(8・横山武司) 仙台での偶然(2・斎藤芳雄) 仙台での偶然(2・斎藤芳雄) 海軍つれづれ草(6・渡辺真夫) 友は遠方に在りて(10・広野喜一)
《北から南から》 ――九州、四国、関西――
◆ネイビー交歓 ――短現会、浴恩会――
◆会員・もう一つの消息――新聞切抜帳から
◆北川敬教官を偲ぶ/松田方雄教官を悼む
《「学窓から短剣へ」後日談》――続・清水二郎氏の手紙
◆勝閧会総会次第
◆編集地区委員の委嘱
◆軍歌演習資料
◆海経資料―授業時間表
◆慶祝
◆哀悼
◆海軍余録
◆会務報告
◆訂正とおわび
◆編集後記
*
No.3
《往事茫々》
桜の花と橘の実(6・太田文平)
憲兵から聞いた短現合格秘話(3・国松久男)
相撲で受けた傷跡も(5・森永一郎)
兵学校着任の内緒話(1・横尾光夫)
北川さんと一冊の本(10・荒岡隆一)
初恋さえ忘れていた時期(6・石橋三郎)
終戦当日復員の記(2・竹井猷男)
被爆者健康手帳の“戦後”(7・川上行雄)
◇昭和61年勝閧会総会次第(予定)
《都での語らい》――各分隊
◇特別寄稿・海軍と補給(豊田穰)
◇提案・勝閧ゼミナールの勧め
《海の男の魂》
海軍二代・巻紙物語(9・長谷川正夫)
小原秀雄君のご遺族を尋ねて(3・岩橋武夫)
安斎大佐と木村市民(10・荘健次)
「本当の海軍」と「私の海軍」(6・井川俊夫)
海軍・会社・人間(3・湯沢重夫)
ロンドンにも海軍会(8・蛯子義文)
「海軍こぼれ話」と新潟(8・山際正二)
“同期の桜”は富山にも(1・緒方裕)
長崎・袖すり合うも・・・(3・郷野仁)
風は蕭々として墨水冷たかりき(6・冷牟田達郎)
《北から南から》―九州・四国・関西
◇ネービー交歓―(短現会/築地医務会)
◇会員・もう一つの消息―新聞切抜帳から〈人事異動・人間模様〉
◇敗戦40年後のそのとき―39人のアンケート
◇渡辺康君を偲ぶ(2・長岡実/4・井上実)
◇竹葉弥一郎君を悼む(9・大橋茂一/9・栗坂義郎)
◇海軍余録・軍艦生活の朝
◇軍歌演習資料・軍艦ほか
《「手記」「会報」の周辺》/二つの世代の読者から・国語読本の
◇海経資料・班別写真の焼増し
◇慶祝
◇哀悼
◇放送・出版
◇集会の予告
◇会計報告
◇編集後記
*
NO.4
《若さよ、永遠に》
第一分隊14班群像(1・中井武夫)
すぐ四十年昔に戻れる(10・大倉真隆)
ある看護婦さんと落花生のこと(5・市瀬甲子夫)
頬白のひとりごと(4・松本薫明)
大湊・名古屋・ネービー会(6・志賀為久)
挽歌二十首(10・津曲貞春)
ある台湾生まれの経校時代(10・津曲貞春)
《都での語らい》(各分隊)
◇昭和62年勝閧会総会次第(予定)
《縦と横の座標軸》
顧みるときのお粗末(6・生末敏夫)
実家が航空隊御用商人のおかげで(3・国松久男)
旧交と健康をめぐって(9・老月雅彦)
私なりの海軍挽歌(1・原田滋)
価値観の違う世界(1・吉岡博正)
吉村君との出会い三題(5・中山嘉英)
吉村夫人にあてて(3・川本幸夫)
◇短現・タテの会、短現十三はまぼろしか
《北から南から》―関西・九州
◇杉山一郎君を偲ぶ(8・高倉武/8・後藤克己/8・別役俊一)
◇昭和61年勝閧会総会次第
◇短現・タテの会ほか
◇ネービー情報アラカルト
◇論文受賞・新刊紹介
◇哀悼
◇会計報告・編集後記
*
No.5
《土地と人と交遊と》
ローカルな味の国際性(10・平松守彦)
いま再び横須賀に(4・堤久太郎)
二重写しの情景のように(10・在塚忠一)
奈良―― 感傷的探訪(7・太田暁)
佐世保での暮らしと友と(9・笹川渉)
辻堂演習みやげ余聞(2・佐分義雄)
「マメ物語」補記(9・末松優)
東郷元帥の温容(5・足達晴彦)
道連れ“築地人生”(8・兵藤幸雄)
◇昭和63年勝閧会総会次第(予定)
◇編集地区委員の委嘱
《都での語らい》―各分隊―
◇哀悼(上)(下)
《虚脱のドキュメント》
私の「横空」始末記(5・鶴健一)
北の港町での終戦(2・岩橋武夫)
東北の山村での解隊(8・古幡景英)
高座工廠での日々(10・国上孝次)
薩南・与次郎ヶ浜(6・矢野元二)
海援亭に文化国家の夢(4・神島尚)
《北から南から》
関西・四国・東海・九州
◇築地人アラカルト<慶事・人事・消息・近著紹介ほか>
◇転機・青春から一通の手紙
◇ネービー交歓<主計科短現会・築地医務会>
◇岩本道夫君を悼む(1・西脇俊/1・森保男/3・遠藤俊也)
◇岩田満夫君を憶う(6・福原重雄)
◇林藤之輔君を惜しむ(8・奥村武正/7・佐藤庄市郎)
◇箱根宏君を偲ぶ((教)・中村博/2・酒井洋)
《補記・余録》
続・短現十三期はまぼろしか?
―採用予定者は実在した―
プロフィル二題その他
《会務報告》
勝閧会決算報告書
◇編集後記