雑誌フジン ノ トモ 100024682

婦人之友 第23巻第3号(昭和4年3月)

サブタイトル
著者名
出版者
婦人之友社
出版年月
1929年(昭和4年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
216p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/23-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

白薔薇(表紙)(平福百穗)
帶や襟の模様に(山下新太郎)
慈姑(野島煕正)
MODERN 諸景(木村莊八)
カーネーションの温室
松林の中の家
アメリカ手藝三つ
春向きのスウエター
良民聯盟(卷頭)(羽仁もと子)
説教強盗(文學博士・三宅雪嶺)
社會を觀る眼
□試驗地獄(土田杏村)
□知識階級の職業難に就て(高橋龜吉)
ラヂオ(生活藝術回文)(村山知義/木村莊八/福原信三/秋田雨雀/山本鼎/佐藤功一/今和次郎/犬養健)
母の問題
少年囚人達と風雪の海を行く(上澤謙二)
少年と犯罪(生の記録)(元少年審判所保護司・宮城タマヨ)
盗みをするまで(長谷川覺)
子供を小學校に送る準備と注意――母親懇談會――(吉岡房子/田中つう子/三浦レオニー/長谷川秀子/小脇菊子/佐藤瑞彦/羽仁説子)
性格教育(兒童心理教育)(和田富子)
親と子の悲劇 二篇
父と子のエピソード
新育兒法
子供はこんな病氣に罹りやすい――初生兒から小學校入學期まで――(醫學博士・豐福環)
恐ろしい黴毒の話(醫學博士・笹川正男)
母のページ
弱い子供を丈夫にした經驗
◆日光浴に甦る家(山岸とし子)
◆半年から固形物を與へる(棟居久)
◆十七才まで生きないだらうといふ子供(岩崎なほ子)
十四五才の少女の生理的變化に對して
◆簡單で衞生的な手當(ドクター・エリオット)
◆母親の心掛けたいこと(井上友子)
服裝一年の計――ある家の座談會――
聖母(松岡久子)
フランス思出話(小寺健吉)
中河與一氏の家(山内ふき子)
生産・投資・消費・職業問答
すきやきの秘訣(銀座松喜)
春のスウエター九種
春着によい少女服二つ(西島芳太郎)
家庭と家風について(榊原千代)
變つた生活(松岡久子)
非社會主義の危險(羽仁説子)
アメリカ手藝三つ
裏の修理見頃の修理(歌代邦之助)
洋服裁縫手ほどき(西島芳太郎)
經濟その月々(齋藤信)
家計簿問答
すきやき鍋しらべ
この月の惣菜料理
春の種蒔と苗仕立
愛讀者家族しらべ
友のおとづれ
編輯室より
長篇小説 月光曲(徳田秋聲)
歴史小説 三都物語(楠山正雄)
飜譯小説 ホテルの客(松村みね子)
入選短歌とその選評(若山喜志子)