雑誌フジン ノ トモ 100024675

婦人之友 第22巻第2号(昭和3年2月)

サブタイトル
著者名
出版者
婦人之友社
出版年月
1928年(昭和3年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
208p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/22-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

たまあられ(表紙)(平福百穗)
嚴冬用のスウエター(三色版)(豐川エルザ)
名畫ミレーの食事(寫眞版)(南薫造)
家庭情景
春されば(西川義方)
家庭のかげ(杉森孝次郎)
老人を中心に(鈴木貫太郎)
孫とともに(石川千代松)
家庭の喜び(三島章道)
私の家庭訓(大山柳子)
道子を中に(佐々木雪子)
蒋介石氏と新婦人
冬の幸
スキーの驚異(田中薫)
手藝その他
マクラメ五種(土屋許子)
少女服さまざま
三つの手藝
寒月まどか(卷頭)(羽仁もと子)
唯この心をこの心に(羽仁もと子)
ホーム(文學博士・三宅雪嶺)
座談會 青年男女と家庭の問題(留岡幸助/藤森成吉/小林澄兄/河井道子/和田富子/ガンドレット恒子/羽仁もと子)
蒋介石氏と宋美齡孃の結婚式(奥宮生)
愛書・愛物の記
□古い表裝の聖書(安部磯雄)
□記念の硯屏(巖谷小波)
□紙切と氷斧と(別所梅之助)
□私の古物展覽會(田中よね子)
□我が杖(岡田哲藏)
□袖珍本圓機活法(松居松翁)
□松と私(野口幽香子)
□編みばりと萬年筆と袖なしスウェター(松岡久子)
世界の女性(4)ウィラード女史(久布白落實)
模範農村を作り出す二つの力(上澤謙二)
百日咳の話(醫學博士・田村均)
安産の後に起り易い弛緩性出血(醫學博士・佐久間兼信)
育兒の實際とその批評(醫學博士・豐福環)
主婦のための物理化學(和田八重造)
百瀬醫學博士の家庭體操(御牧惠)
朝鮮滿洲 空念巡錫(左近義弼)
生活問答(羽仁もと子)
兒童畫講座 繪の相異(山本鼎)
母親教育物語 學校ぎらひの子供(松岡久子)
投資問答(齋藤信)
練炭でしのぐ朝鮮の冬(松岡久子)
家庭のある風景(羽仁説子)
結婚生活第一年の記(吉田雪子)
家庭料理質問會(田中よね子)
手・洋服裁縫
手藝特輯(2)マクラメ(土屋許子)
古銘仙を染めて外出着(鈴木光子)
贈物にしたる手藝品(末永靜江)
嚴冬用のスウェター二種(豐川エルザ)
ハスクバナミシン刺繍(栗山誠)
洋服裁縫誌上講習 春向きの婦人服(西島芳太郎)
男子洋服とスタイル(歌代邦之助)
料理・園藝・そのほか
温い惣菜料理(増田稻子)
料理研究の集り(金澤靜子)
しみぬき問答(山下榮藏)
園藝ごよみ(二月)(鈴木孝太)
ガスの熱量の實驗(西山時子)
クリームのつけ方(早見君子)
友のおとづれ
文藝そのほか
長篇小説 母の顔(加藤武雄)
詩 俳諧詩を寄せたる人に(室生犀星)
歴史小説 寧樂秘抄(吉屋信子)
短歌 森のひなた(若山牧水)
名作梗概 仙女王物語(竹友藻風)
映畫講座 心の不思議(村山知義)
入選短歌及びその選評(若山牧水)
或る日の日記(河野通勢)