雑誌フジン ノ トモ 100024673

婦人之友 第21巻第10号(昭和2年10月)

サブタイトル
著者名
出版者
婦人之友社
出版年月
1927年(昭和2年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
176p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/21-10
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

登秋(表紙)(平福百穗)
御誕生――家庭國(卷頭)(羽仁もと子)
身邊雜記(羽仁もと子)
秋(文學博士・三宅雪嶺)
太平洋會議と帰人(齋藤惣一)
育兒と家庭教育の質問會(醫學博士・豐福環/明星學園長・赤井米吉)
◆風邪をひき易い子
◆原因不明の發熱
◆貧血と消化機能
◆疫痢の手當
◆乳兒脚氣の場合
◆數學の出來ない子供
◆意志の弱い子落ちつかない子
◆幼稚園にやる可否
◆便秘の子と尿の近い子
◆智慧の發達の遅れた子
◆扁桃腺手術の時期
◆麻疹のあとの耳下腺
◆赤坊の便秘並び便通
◆馬車馬のやうな子供
◆早熟的な子
◆運動嫌ひの子
生活問答(羽仁もと子)
雙手万病を療す(松井松翁)
姙娠中に起りやすい病氣(醫學博士・佐久間兼信)
どんな温泉がどんな病氣にきくか(醫學士・板津三良)
改まりつゝある結婚の形式
□幾分進歩したか(三輪田元道)
□自分の子供達の場合(長尾半平)
□氣のきいた結納(入澤常子)
□我が家の披露會(塚本はま子)
郊外小住宅情景(今和次郎)
ある日の日記(新渡戸稻造/與謝野晶子)
劇と舞踊(松井松翁)
家庭法律講座 婿養子制を廢止にしたい(法學士/辯護士・片山哲)
秩父宮様(途子)
「經濟よりみた我等の生活」を讀む(松岡久子)
モダンガール抹殺(羽仁説子)
實行に生きるうるはしき村(國井俊子)
日本で最初の婦人方面委員(山内ふき子/内藤貞子)
石黒子爵の味噌汁(内藤貞子)
一月十二圓で生活する神父ビリオン
朝鮮の家と料理(松岡久子)
投資問答(法學士・齋藤信)
挿木から見事な實のなる無花果(相良淑子)
どんな燃料が經濟か(工學博士・大島義清)
自分で考案した風呂釜(宇佐川節子)
自動車問答(理學士・原田三夫)
起り易いミシンの故障とその直し方
新童謠 人形びつくりこ(香月せき子)
講習會より
(1)病人料理(富山直子)
(2)一人前三十錢の榮養料理(一戸伊勢子)
(3)マクラメ手藝(土屋許子)
(4)新らしい髪の結ひ方(早見君子)
(5)ビーズ織物の秘訣(安藤復藏)
洋服裁縫誌上講習 秋の婦人禮服(西島芳太郎)
■■■文藝欄■■■
長篇小説 手を支ふる者(沖野岩三郎)
詩 一挿話(野口米次郎)
歴史小説 愛と戀(田山花袋)
短歌 近詠(窪田通治)
飜譯 カラマゾーフ兄弟物語(米川正夫)
選評 募集作品について(若山牧水/佐藤春夫)