雑誌フジン ノ トモ 100024667

婦人之友 第20巻第5号(大正15年5月)

サブタイトル
著者名
出版者
婦人之友社
出版年月
1926年(大正15年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
304p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/20-5
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

燕(表紙)(平福百穗)
題字(表紙)(星野天知)
人形を持つ少女(三色版)(石井柏亭)
仲姫命像(寫眞版)
踊子(泰西名畫)(寫眞版)(ドガ)
ふるさと繪卷(寫眞版)(作・自由學園一年生/選評・島崎藤村/木村莊八)
亡靈(卷頭詩)(文學士・齋藤勇)
都會と田舍(文學博士・三宅雄二郎)
よき生活の考察
□優性學より見たるよき生活(理學博士・石川千代松)
□より良き生活のための政治(法學博士・吉野作造)
□經濟學上より見た望ましき生活の仕方(高橋龜吉)
□都市問題とよき生活(法學博士・渡邊鐵藏)
□よき生活と榮養(醫學博士・三浦政太郎)
保存したき日本の生活 取入れたき外國の生活
□家庭生活について(理學博士・石川千代松)
□獨立の家(田川大吉郎)
□日本語とキリスト教(文學士・齋藤勇)
□趣味と能率との調和(鶴見祐輔)
□チヨンマゲと豚(長谷川如是閑)
□外遊の經驗から(岡田哲藏)
□女中の霜やけ(原田讓二)
□趣味と實利(田中孝子)
□國民としての教養(茅野蕭々)
□衣食住のこと(依田信太郎)
□單純で感激ある生活(松本卓夫)
樂聖十二人(5)モッツアルト(文學士・辻莊一)
シエクスピア マクベス物語(横山有策)
婦人法律講座の二 母親の心得べき子供の法律(法學士/辯護士・片山哲)
少女の希ふよき生活(羽仁もと子)
日本美術の話(渡邊吉治)
不良少年少女の研究 私の取り扱つた三人の場合(植田たまよ)
トルストイとその夫人(譯・井田孝平)
家庭醫學講座
子供の齲齒の豫防法(醫學博士・入戸野賢二)
蓄膿症が身體各部に及ぼす影響(醫學博士・小比木修三)
愛兒を丈夫に育てるには(醫學博士・正木俊二)
畸形兒とその整形治療の時期(醫學博士・佐久間兼信)
家庭科學
砂糖の話(松山芳彦)
養鶏の新研究 卵を多く生ませる方法(農學士・柴田清吾)
家庭で知つておきたい住宅照明の知識(工學士・山内二郎)
エレベーターはどうして動くのでせう(川原田政太郎)
科學問答
建築字彙
異分子を攝取する家庭生活(間野千代)
羨やましいドイツのシヘーベルガルテン(持地えい子)
誌上映畫 ヨセフの生涯(福山順一)
落し物をしないように
新しく見出した洋服裁縫の秘傳(西島芳太郎)
洋服裁縫誌上講習
下着一揃の仕立方(西島芳太郎)
洋服問答
初夏に相應しい洋服新型のいろいろ
「帶」の誌上陳列會
誰にも出來る花束の作り方
レモンの栽培法(和家學)
フランス風の卵料理(大平茂)
臺所と洗濯に(レモンの用途)
料理問答
ある日の献立(日本料理)
二色だんご・どら燒
染色講座 和染め舟模様の紙入れ(木村和一)
明治神宮内苑にかけた巣箱
極細二オンスで編める少女用スウェター(長井エルザ)
簡單で容易く出來る帽子の作り方(安倍靜江)
手藝問答
開拓者の妻(松岡久子)
友のおとづれ
■■■文藝欄■■■
長篇小説 道は遠し(徳田秋聲)
歴史小説 御堂殿の子(楠山正雄)
詩 梅の花(室生犀星)
長篇小説 偶像の支配するところ(賀川豐彦)
短歌 花壇の春(尾山篤二郎)
童話劇 牛乳の最後の一杯(ジナ・ルビエンスキー)
入選短篇 姉の家(村野春海)
入選詩 浴泉の記(日向ふみ子)
入選短歌 窓のもとにて(菊池徹子)
選評 應募作品に就いて(徳田秋聲/佐藤春夫/若山牧水)