雑誌ジンミン センセン 100024624

人民戦線 復刻版 第2巻

サブタイトル
第6号~第10・11号(昭和21年9月~22年4月)
著者名
出版者
不二出版
出版年月
2006年(平成18年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
309.1
請求記号
309.1/J52/2
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊復刻
和書
目次

9月号 第6號
愚昧なる政治家
★主張と批判
社會科學と自然科學(岡邦雄)
國共兩軍の衝突と妥協(平野義太郎)
中國民主化と憲法制度(石濱知行)
新しい家庭道德とソヴェート(ソビエト)の婚姻制度
(玉城肇)
讀賣争議の階級的意義(聽濤克己)
民主戰線と勞働組合運動(伊藤憲一)
教育人民戰線とは何か(物部長與)
人民戰線(XYZ)
天照大神を抹殺する(田村榮太郎)
忘れ得ぬ日(野上初恵)
[詩]
母をおもふ(遺作)(岩本あき子)
諸君は女房に何とよぶか(德永直)
飢えの雜筆(帆田春樹)
エスペラント講座(江森己之助)
人民戰線の展望(編輯部)
長篇小説 日本の歴史(第4回)(中西伊之助)

10月号 第7號
巻頭言 新しき闘争へ!
擬制資本の整理と大量馘首(川崎巳三郎)
日本人民戰線當面の課題(滋賀義雄)
天皇制に對する闘争の新段階(伊豆公夫)
終戰一年を回顧して(安部磯雄)
新憲法の觀方について(細迫兼光)
勞農今昔物語(2)(頑哲洞老客談)
民主日本の構想(朴永泰)
一引揚者の感想(楠田敏郎)
人民戰線(XYZ)
ヤサカニの曲玉とヤタの鏡(田村榮太郎)
農村現地報告(浦野芳雄)
民主革命と文學の課題(岩上順一)
[詩]
人間になった神(岡本潤)
(小説)ひとり息子(K・シーモノフ)
(長篇小説)日本の歴史(第5回)(中西伊之助)
初等エスペラント講座(江森巳之助)
人民戰線の展望(編輯部)

1・2月合併號 第2巻8・9號
日本インフレーションの特殊性と失業問題(木村禧八郎)
日本民主化の第一年(新島繁)
日本共産黨の一年(鈴木安藏)
新しき人民の權利(大曲直)
勞農今昔物語(3)(頑哲洞老客談)
延安の日本勞農學校(香川孝志)
★公開状★北昤吉を暴く(島崎晃一)
(小説)木の着物(帆田春樹)
(長篇小説)日本の歴史(第6回)(中西伊之助)
初等エスペラント講座(江森巳之助)

3・4月合併號 第3年10・11號
巻頭言 人民戰線と議會闘争
平和會議の展望(横田喜三郎)
經濟危機の深化とブルジヨアジ(ブルジョアジー)の
内部對立(風早八十二)
英國勞働黨政府の必然性(安達賢)
スサノヲは佛教典の蛇神で武内宿禰のロボット
(田村榮太郎)
「平民新聞」と反戰短歌(渡邊順三)
ソヴエト(ソビエト)演劇昨今(袋一平)
勞農今昔物語(4)(頑哲洞老客談)
古雜誌から(なかの・しげはる)
理想主義的情熱と同志愛と(小田切秀雄)
[誌]
春の訪れ(鎌倉靜枝)
(長篇小説)日本の歴史(第7回)(中西伊之助)