雑誌シン トシ 100024619

新都市 復刻版 第18巻

サブタイトル
第13巻第1号~第12号(昭和34年1月~12月)
著者名
出版者
不二出版
出版年月
1997年(平成9年)12月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
317
請求記号
317/Sh69/18
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合刻復刻、原本出版事項は、東京:都市計画協会
和書
目次

第13巻第1号
表紙
鹿兒島市と櫻島
口繪
大阪城公園と奈良の概觀
◇平和と建設(越野大作)
新日本總合計畫の途
◇年頭所感(遠藤三郎)
◇都市呼稱考(中澤誠一郎)
衞星都市について
◇都市改造の促進について(永瀬肇)
◇東京改造目前十五の夢(谷口成之)
◇下水道緊急整備座談會 終
◇交差點
自由な言論の集會所
◇人物都市計畫風土記(龜井幸次郎)
◇犬吠特急(奧田敎朝)
◇地方通信
奈良縣と觀光施設(本田章)
◇海外ニュース
キヤンベラの都市計畫(新谷洋二)
◇後記(奧田委員長)

第13巻2号
表紙
金澤市の初雪
口繪
アメリカの高速道路(寺島重雄氏提供)
◇臨海都市開發をめぐる動向
埋立をめぐる公團案の經緯(山東良文)
◇臺灣管見(松井達夫)
◇アメリカ覗き歩き(寺島重雄)
◇坦江私語(飯沼一省)
◇人物都市計畫風土記(龜井幸次郎)
◇東京の都市高速道路の其後(岩出進)
◇建設省だより
都市計畫の飛躍と財源計畫(五十嵐酵三)
◇交差點
◇地方通信
大阪だより(島野嘉三)
明石銀座アーケードの完成(山縣鶴夫)
◇編集だより

第13巻3号
表紙(寫眞)
靜岡市と富士
口繪(寫眞)
金星橋、人吉橋、萬代橋
◇昭和三十四年度都市計畫事業豫算の概要(引間平八)
◇臺灣に於ける都市計畫および開發について
新しい計畫概念を通して(盧毓駿)
◇臺灣管見(承前)(松井達夫)
◇坦江私語
PRということ(飯沼一省)
◇建設省だより
身邊雜感(木村英夫)
◇都市大火と都市計畫家
瀬戸内町古仁屋大火の要因に寄せて(龜井幸次郎)
◇瀬戸内町火災復興事業について(小室鐵雄)
◇交差點
團地の造成・技術の本領・雜感
◇海外ニュース
ハンガリーの住宅(吉宗一哉)
◇地方通信
新しい公共造形の試み(黑瀨太一)

第13巻4号
表紙
福岡縣大濠公園
口繪
姫路市中央公園・大濠公園の日時計・大阪住ノ江公園
東京隅田公園
◇都市公園の整備事業について(中西博)
◇公園計畫と國有地(楫西貞雄)
◇大阪府榮都市公園(島野嘉三)
◇大濠公園について(調強)
◇舞子墓園(加藤康平)
◇大分市兒童公園の管理(福島賴明)
◇坦江私語(飯沼一省)
◇アメリカ覗き歩き(二)(寺島重雄)
◇交差點
都市計畫雜感
◇建設省だより
恩給のつく頃(志村淸一)
◇海外ニュース
一九五八年に於けるソビット都市の開發(寺島隆)
◇總會、評議員會、理事會の開催
役員改選さる
◇建設ニュース
◇都市公園現況表(建設省施設課)

第13巻5号
表紙(寫眞)
牧方市香里團地
口繪(寫眞)
日野地區宅地開拓
香里地區宅地の開拓
◇土地區画整理法一部改正の要點(原健彦)
◇都市改造事業について(今野博)
◇防火帶のことども(石川充)
◇都市再開發について(大庭常良)
◇大阪市に於ける都市改造事業について(高津俊久)
◇坦江私語(飯沼一省)
◇人物都市計画風土記(五)(龜井幸次郎)
◇ベルリンの交通計画(鈴木信太郎)
◇觀光と外人客誘致(遠藤浩二)
◇交差點
都市計畫雜感、看板移轉、文化財保護、東京の土地利用
◇建設省だより(國宗正義)
本年度の豫算雜感
◇地方通信
伊勢だより(守川茂)
◇海外ニュース
英國の新都市建設計画(和田祐之)

第13巻6号
表紙 写真 
首都高速道路
口絵 写真 
明治跨線橋架設工事
大清水架道橋
大阪市加島天下茶屋線
京都新設路
◇街路整備五ヶ年計画(三宅正夫)
◇首都高速道路公団の発足(須田一郎)
◇街路と鉄道の交差について(角田孝志)
◇首都高速道是非(武井篤)
◇東京都市高速道路のあれこれ
◇坦江私語(飯沼一省)
サー・G・ペプラー氏をいたむ
◇建設省だより(川島博)
加納さんのこと
◇アメリカ覗き歩き(三)(寺島重雄)
◇交差點
教育テレビ、正否、都市計画の後援者、たわごと、東京でオリンピック開催、日本の都市計画、都市計画のPR
◇地方通信
大分県に於ける都市計画の概要(大分県計画課)
◇海外ニュース(村山幸雄)
ブラジルの新都市「ブラジリア」
◇昭和三十四年度全国都市計画主務課長会議
寸記(編集部)

第13巻7号
表紙  
東京・数寄屋橋公園
口絵 
ひばりが丘下水処理場、数寄屋橋公園の施設、湘南海岸公園
◇都市計画事業と用地問題(大富宏)
◇下水道行政の発展(後藤国臣)
◇那覇市下水道計画についての意見書(岩井四郎)
◇環境整備と数寄屋橋公園(北村信正)
◇坦江私語
附近地收用制度の復括を望む(飯沼一省)
◇あめりか覗き歩き(その四)(寺島重雄)
◇人物都市計画風土記(六)(龜井幸次郎)
◇原子力研究所周辺の広域都市計画(望月信次)
◇建設省だより
人のうごき(奥田教朝)
◇日本道路公団の発足
◇建設省人事発令
◇都市計画四十周年祝賀行事
◇国際住宅計画連盟だより
◇交差点
◇地方通信
屋外広告物整理の一つの試み(群馬県)
後記(編集部)

第13巻8号
表紙 写真 
千葉港港湾計画模型
口絵 写真 
第十一回建設祭建設功労者表彰式、アメリカの都市と高速道路
◇国土総合開発の現況と問題点(西川喬)
◇臨海地域開発の動向(大森敬介)
◇工業立地の動向と立地政策について(平松守彦)
◇工業港の現況と整備計画について(木内政鋭)
◇農地転用規制を通じてみた都市建設(富樫洋)
◇京葉工業地帯造成計画(石原耕作)
◇建設省だより(佐土陜夫)
◇あめりか覗き歩き(其五)(寺島重雄)
◇交差点
兵隊の位にしたら チリ一つから空の色まで 自慰的精神 街の話題から 調和 埋立 自暴自棄的計画
◇都市交通問題と都市計画への新提案
南阿連邦
都市計画並びにトラフィック・エンジニアリングコンサルタント
Wm・O・バックハウス(近藤謙三郎訳)
◇建設祭・建設功労者表彰(総務課)
◇第一回都市計画ゼミナール開催
◇都市計画関係懸賞募集

第13巻9号
表紙  
広島市都心部
口絵 写真
第一回都市計画ゼミナール 
◇土地利用計画について(楠瀬正太郎)
◇都府県計画の背景と動向(越野大作)
◇地方都市に於ける官公庁施設計画(横山正彦)
◇均衡地帯整備について(奥村和夫)
◇坦江私語(七)(飯沼一省)
◇建設省だより
(都市計画ということ)(吉兼三郎)
◇アメリカ覗き歩き(六)(寺島重雄)
◇ロンドンの公園緑地(揖西貞雄)
◇人物都市計画風土記(七)(龜井幸次郎)
◇富山県総合開発の一部
(富山、高岡)(近石義巳)
◇交差点
住居の環境・都市の繁栄と幸福
都市計画の本質・調査は慎重に
◇都市は地方の中心地である(中村繝)
◇海外ニュース
スチブネイジ市の都市部(高原栄重)
◇協会通信 第一回都市計画ゼミナール(吉岡昭雄)
都市計画懸賞募集・第十二回全国都市計画協議会
編集委員

第13巻10号
表紙
新所沢ニュータウン。
口絵
新所沢の開発、ひばりがヶ団地汚水処理場、金ヶ作団地汚水終末処理場、日野ニュータウン。
◇宅地開発事業について
日本住宅公団(竹重貞蔵)
◇工業用地の造成(芝原浩)
◇香里の宅地造成(草野茂)
◇完成誓いニユータウン日野(渡辺孝夫)
◇新所沢宅地開発事業について(玉村栄二)
◇宅地造成と共同施行区整の一例(清水武夫)
◇宅地造成について(本間時夫)
◇建設省だより(浅野英)
来年度の予算 其他
◇交差点
目的に弱い都市計画、スキヤキ橋、遠距離通勤
◇坦江私語(飯沼一省)
三十年前回顧
◇随筆
庭の落葉 其一(丹羽木聖)
本丸櫓の復旧
◇都市計画標語募集審査成績発表

第13巻11号
表紙
名古屋市港区小確町附近冠水状況
口絵
港区宝神町庄内川堤防決壊、
同決壊箇所締切作業南外堀町市役所前街路樹被害、
南区市営住宅冠水状況
◇名古屋の災害を見る(松井達夫)
◇黒い津波(水谷憲爾)
◇伊勢湾台風特報
◇伊勢湾台風に思う(亀井幸次郎)
◇欧州諸都市見聞記(一)(山田正男)
◇ベルリンロンドンの秋(広野善兵衛)
◇アメリカ覗き歩き(七)(寺島重雄)
◇坦江私語(飯沼一省)
台風のあとに思う
◇建設省だより(木村英夫)
伊勢湾台風に思う
◇都市計画法アイマイナ言葉(小西八郎)
◇庭の落葉 其の三
銀座の柳(丹羽鼎三)
◇交差点
地相、筋をとおせ、都市計画綜合研究、都市計画への関心、小計と大計
◇地方通信
臨時就労対策事業(大分県)
◇協会通信
第三回理事会開備
追加更正予算の審議
◇後記 災害と十一月号(編輯部)

第13巻12号
表紙・東京・高井戸(国際航業提供)
口絵・欧州の都市
◇都市開発と農地問題(池田善長)
◇地方計画より見た農村計画(横山光雄)
◇農地と土地区画整理の問題(東後琢三郎)
◇東京都の一団地の住宅経営について(浜本一雄)
◇農地と宅地の問題(古賀一平)
◇建築基準法の施行令改正と都市計画(前川芳広)
◇坦江私語
「東京の悪口」を読んで(飯沼一省)
◇アメリカ覗き歩き(寺島重雄)
◇欧州諸都市見聞記(下)(山田正男)
◇人物都市計画風土記(完)(亀井幸次郎)
◇伊勢神宮周辺に於ける駐車場問題(守川茂)
◇交差点
東京の空、土地政策、トラヒックエンジニヤに必要なもの、
買收事務等は器械的に
◇建設省だより(川島博)
昭和三十四年を送る
◇海外ニユース(斉賀泉)
◇昭和三十四年新都市総目録