雑誌目録イトシゴ
資料番号:100024518
いとし児 第4巻第6号(昭和28年6月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 先進社
- 出版年月
- 1953年(昭和28年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 64p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/I91/4-6
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
子どものほめ方・叱り方・罰し方(上村哲彌)
知恵のおくれた子どもについて(三木安正)
若き世代をめぐる二つの座談会
美しき創造へ(新宿高校生徒)
新しき歩みとともに(大伴/宮崎/武田/加藤/上村)
中だるみ(西村省吾)
わすれられた子どもと特殊学級(二上一郎)
農村家庭の封建性(森田宗一)
母の作文(西原慶一)
時間・時刻・時報(加藤倉吉)
家庭における看護法(池田リウ子)
お子様の昼食向献立(小林文子)
生みの母親に窓からでも覗せたい(混血児就学二ヶ月の報告)
戦記映画と子どもたち(宮永次雄)
子どもの文と詩(小山玄夫)
えびがに(峯尾正次)
いとし児研究会例会報告
浴衣
折詰べんとうの上手な作り方
新会員紹介
誌友欄
編集後記
表紙・目次カット(鈴木満)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626