雑誌目録シュウカン アサヒ ヒャッカ
資料番号:100024205
週刊朝日百科 日本の歴史121 650号(昭和63年8月)
- サブタイトル
- 1945年の世界 近代Ⅱ-11
- 著者名
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 322-352p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/A82/650
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
◎1945年の世界
●本号の責任編集(樺山紘一/礪波護)
◆二つの終わりと始まりと(樺山紘一)
ファシズムの台頭(立教大学教授・木村靖二)
第二次世界大戦◎ヨーロッパの戦い(木村靖二)
アジアの植民地解放(京都大学教授・矢野暢)
コラム
ナチスに消された村 虐殺のリディチェ(木村靖二)
「狂乱の二〇年代」──アメリカの繁栄(木村靖二)
スペイン内戦──ファイズムとの対決(木村靖二)
反ユダヤ主義とシオニズム(木村靖二)
《歴史地図》第二次世界大戦の世界(構成・木村靖二)
近代II 総括年表(大阪工業大学講師・柴崎力栄)
●図版・事項・コメント解説(木村靖二/京都大学東南アジア研究センター助手・木之内秀彦)
歴史のなかの動物121 羊・山羊(前明治大学教授・千葉徳爾)
道具が語る生活史91 仏壇(二)(生活史研究所代表・小泉和子)
この100年・消えいく職業20 鋳掛屋(フリーライター・堀江誠二)
●表紙写真 ベルリンを占領してドイツ国会議事堂の上に国旗を掲げるソ連兵 写真 PANA
●地図制作(ヨシザワスタジオ)
●カット(油野誠一/森村玲)
●レイアウト(森谷康司)
●製版(土屋精司)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626