螢雪時代 第12巻第8号(昭和17年11月)
(卷頭言)訓練(旺文社々長・赤尾好夫)
教育者たらんとする學徒諸君へ(東京文理科大學々長・河原春作)
歴史を創るもの(東京帝大史料編纂所長・龍肅)
徴兵猶豫と學徒(文部省教學局指導部普及課長・志水義●(ぎしょう))
大東亞の礎(滿洲國外交部大臣・李紹庚)
特別指導講座
中朝事實について(第一高等學校教授・佐久節)
學徒と古典(府立高等學校教授・宮崎晴美)
作文の眞義(第一高等學校教授・五味智英)
中等新數學の精神(浦和高等學校教授・白石早出雄)
理科生物の探究(東京文理科大學教授・丘英通)
日本人の英著・解説(第一高等學校教授・酒井善孝)
長期戰とJokes(時事英文研究)(早稲田大學教授・花園兼定)
歴史教育の新しい構想(座談會)(出席者 文部省圖書監修官・中村一良/東京高等師範教授・杉勇/府立高等學校教授・田名網宏/東京府立一中教諭・太田虎一/東京府立三中教諭・高橋保/東京府立五中教諭・成田喜英
/旺文社編輯局長・池田佐次馬/本誌編輯部長・齊藤林之助)
學生射撃の動向(大日本射撃協會理事長・陸軍中將・村井俊雄)
歴史的に見た戰爭と兵器(陸軍省兵器局陸軍少佐・莊司武夫)
民族史について(東亞錬成所錬成官・吉田三郎)
大宮島紀行(陸軍報道班員・岡崎龜市)
理科物象授業の實際(東京府立三中教諭・高田善之)
世界的視野に立て(進學指導)(旺文社編輯局長・池田佐次馬)
光輝ある我が學園の特色(上級學校紹介記)
☆四年制と緑園の誇り(明治專門・中原達人)
☆大東亞の氣象界を擔ふ(氣象技養成所・吹田昇)
☆南方指導者の育成を期す(拓南塾・中尾信二)
☆歡喜嶺上に鍛ふ(建國大學・田村健次)
實力鍛錬講座(第五囘)
〔國文解釋〕忠君愛國歌の精神と解釋(旺文社國漢部々長・保坂弘司)
〔漢文解釋〕漢文の虚字(東京高等師範學校教授・熊坂圭三)
〔數學一類〕整數ノ問題(府立高等學校教授・小林幹雄)
〔數學二類〕比例定理ノ活用(旺文社數學部々長・高橋數一)
〔英文和譯〕動詞句の研究(旺文社英語部々長・杉浦敏勝)
〔和文英譯〕和文英譯の要訣(東京高等商船學校教授・須藤兼吉)
〔國史〕皇國史の眞生命(東京高等學校教授・藤崎俊茂)
〔理科物象〕物理の新精神(成城高等學校前教授・中村智)
上級學校の學費はどの位かゝるか?(螢雪時代編輯部)
努力研鑽に擧がる凱歌(進學準備記)
△教科書中心と良參考書一册主義(高知高校・山田隆)
△一發心中の決意堅く(大阪商大高商・坂井久光)
△本質的に深く(東京醫專・大久保健二)
(小説)兵の父母(大鹿卓)
(學生小説)春の麥(二宮千尋)
(學徒投稿)現代短歌の解釋(八高・尾崎知光)
◇第五囘旺文社・旺盛會「運動會の記」
上級學校ニユース
讀者文藝欄
(漫畫)或る日或る時(せんば太郎)
國漢公開質問(旺文社指導局國漢部)
數學公開質問(旺文社指導局數學部)
英語公開質問(旺文社指導局英語部)
進學・保健相談(旺文社相談部)
九月號懸賞問題解答及批評
國漢
數學
英語
懸賞問題 英語・數學・國漢
九月號懸賞問題優良者發表
讀者案内欄
メンタルテスト課題並入賞者發表
次號豫告
讀者の聲・ユーモア
原稿募集
編輯後記
螢雪時代・新若人・建設青年主催「學徒青年の集ひ」
新しい觀點に立つた略解つき 皇國史必須重要問題集(府立高校教授・田名網宏)