雑誌エイガ キョウイク 100023946

映画教育 第38号-第46号(昭和6年4月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
大阪毎日新聞社
出版年月
1931年(昭和6年)4月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
778
請求記号
778/E37/38
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

第卅八輯
【表紙】パラマウント猛獸映畫「ランゴ」の一塲面
グラフイツク・セクシヨン
卷頭言(水野新幸)
・特輯・
議會に現れた活映敎育問題
フイルムの燃燒實驗
フイルムの損傷とその豫防法(交野宗一)
映畫と火災(續)(菅野久一)
文部省新作敎育映畫
ソヴエート文化映畫講座(七)(袋一平)
映畫界の展望(寺川信)
小型映畫欄
高田市の映畫敎育状況(稻田逹雄)
四月の學校巡回映畫と資料(大阪學校巡回映畫聯盟委員)
映畫敎育界時報

第卅九輯
【表紙】本社映畫「母國日本」の一塲面(名古屋城)
グラフイツク・セクシヨン
活映敎育評壇(水野新幸)
「パミール」を觀て(西村眞琴)
米國における敎育映畫の概觀(水谷德男)
フイルムの損傷とその豫防法(2)(交野宗一)
映畫界だより(大菊福太郞)
小型映畫欄
・シナリオ・
ペスタロツチ(一)(A・エルラー作、寺川信譯)
各地活映敎育状況視察記(6)
再び兵庫縣を訪れる(山内友一)
五月の學校巡回映畫と資料(大阪學校巡回映畫聯盟委員)
映畫敎育振興大會記
映畫敎育界時報

第四十輯
【表紙】文部省映畫「タヌ吉」
グラフイツク・セクシヨン
活映敎育評壇(水野新幸)
フイルムの損傷とその豫防法(3)(交野宗一)
ソヴエート文化映畫講座(8)(袋一平)
撮影所漫描(大菊福太郞)
小型映畫の頁
シナリオ
ペスタロツチ(續)(A・エルラー作、寺川信譯)
五月の學校巡回映畫と資料(大阪學校巡回映畫聯盟委員)
第二回全國活映敎育大會記
映畫敎育界時報

第四十一輯
【表紙】「雪と岩へのあこがれ」(横濱シネマ作品)
グラフイツク・セクシヨン
卷頭言(水野新幸)
會長に紀男爵を推戴(會告)
新會長を迎へて(水野新幸)
フイルムは果たしてダイナマイトか(交野宗一)
映畫敎育の國家的使命(文部省社會敎育局長・關屋龍吉)
映畫と敎育(文學博士・吉田熊次)
ソヴイエト文化映畫講座(科外)「猿と人間」(上)(袋一平)
映畫の「遊び」(田中政太)
産業における映畫の効用(渡邊七郞)
「歌女紅牡丹」の話・上海映畫界(澤村幸夫)
文部省新作映畫紹介
本邦撮影所組織・興行シネマ界(大菊福太郞)
小型シネマ欄
七月の學校巡回映畫と資料(大阪學校巡回映畫聯盟委員)
新作敎育フイルム紹介
活映敎育界時報

第四十二輯
【表紙】大毎輸入實寫映畫「パミール」より
グラフイツク・セクシヨン
卷頭言(水野生)
再び警告す、わが興行活映界に(水野新幸)
現代興行映畫批判會
敎室における映畫の位置(關野嘉雄)
フイルム引火と兒童の避難訓練(S・K生)
神戸における映畫敎育運動(藤村成助)
親爺敎育が必要(田中政太)
ソヴイエト文化映畫講座大學術映畫「猿と人間」(中)(袋一平)
映畫館と少年(一)(寺川信)
小型シネマ欄
各地活映敎育状況視察記(7)
再び兵庫縣下を訪れる(二)(山内友一)
新作敎育フイルム紹介
八月の學校巡回映畫と資料(大阪學校巡回映畫聯盟)
活映敎育界時報

第四十三輯
【表紙】鳥羽灣風景(夏季講習に因んで)
グラフイツク・セクシヨン
卷頭言(水野新幸)
第三回活映敎育夏季講習詳報
舊式映寫機の取扱に注意せよ(交野生)
映畫の觀方について(近藤伊與吉)
不用意なる敎育映畫を排撃す(S・T生)
ソヴイエト文化映畫講座大學術映畫「猿と人間」(下)(袋一平)
視覺敎育とその展開(谷口淸太郞)
現代敎育の能率增進と徹底化(近藤雅丸)
兒童中心の映畫鑑賞座談會(藤川駒吉)
活映敎育の基礎要件(下野宗逸)
最近における映畫界暗流記(大井福太郞)
トレイダ・ホーン
タブウ
小型映畫欄
新作敎育映畫紹介
九月の學校巡回映畫と資料
活映敎育界時報

第四十四輯
【表紙】日活映畫「日本廿六聖人」より
グラフイツク・セクシヨン
卷頭言(水野新幸)
小型映畫の脚本(上坂克三)
十六ミリによる兒童映畫製作の一例(手島增次)
パテー九ミリ半の映畫を作るまで(大伴喜祐)
十六ミリ映畫の編輯(山田隆良)
米國における兒童映畫と敎會の映畫活動(水谷德男)
ソヴイエト文化映畫講座(九)敎材としての映畫(袋一平)
日活映畫「日本廿六聖人」
映畫の民衆敎育について(日活常務・根岸耕一)
現代の敎育者よ映寫技術を體得せよ(一)(室岡近衛)
映畫館と少年
十月の學校巡回映畫と資料
新作敎育映畫紹介
第三回活映敎育夏季講習、三重縣參加者座談會記録
四國支部訪問日記(伊藤生)
映寫機と火災保險
活映敎育界時報

第四十五輯
【表紙】横濱シネマ作品「空の桃太郞」より
グラフイツク・セクシヨン
卷頭言(水野生)
台灣活映行脚(水野新幸)
活映敎育を高唱して台灣本島を縦斷
我講堂の通風裝置について(下野宗逸)
映寫塲における換氣裝置の原理(交野宗一)
九ミリ半パテー・ベビー・フイルムの現像(大伴喜祐)
アメリカにおける兒童映畫日(關野嘉雄)
ソヴイエト文化映畫講座(10)(袋一平)
小型映畫欄
興行映畫界を語る(近藤伊與吉)
第三回活映敎育夏季講習遠隔地參加者座談會
全國敎育映畫の取締に對する不統一を難ず
御影師範の映畫學習を見て(室岡近衛)
新作敎育映畫紹介
十一月の學校映畫
活映敎育界時報

第四十六輯
【表紙】三映社提供「火の山」より
グラフイツク・セクシヨン
卷頭言(水野生)
昭和六年の映畫敎育界を回顧して(立花高四郞)
台灣活映行脚(二)(水野新幸)
文部、内務各當局訪問記(水野新幸)
映畫敎育の本質觀(谷本富)
映寫機における防火諸裝置について(交野宗一)
學校における映畫利用(水谷德男)
ソヴイエト文化映畫講座(11)(袋一平)
傳明事件を通し興行映畫界を語る(近藤伊與吉)
小型映畫欄
明日の映畫敎育を語る(下野宗逸)
文部省映寫技術講習會聽講記(交野宗一)
九州、山口における活映敎育の現状(山中正守)
昭和六年本研究會専業一覽
第三回活映敎育夏季講習參加者座談會(三)
新作敎育映畫紹介
十二月の學校映畫
活映敎育界時報