雑誌フジン アサヒ 100023794

婦人朝日 第17巻第11号 = 第182号(昭和15年11月)

サブタイトル
著者名
出版者
朝日新聞社
出版年月
1940年(昭和15年)11月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
194p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/17-11
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

座談会 これからの結婚(出席者・堀切善次郞、上田リウ、井上鶴、井上登思子、諸岡存、土岐善麿、土岐ミナ子、松野志氣雄)
婦人と讀書(阿部知二)
新しき婦人運動
既成婦人團體の脱皮(新居格)
主婦組織から再出發(金子しげり)
大政翼賛・公益一貫の新體制(世紀の窓④)(飯島幡司)
働くものは美し(丹羽文雄)
◆戰時下の出産準備◆
【1】強い子を生むために(齋藤文雄)
【2】物資不足時代の出産準備(佐久千代子)
結婚生活入門【結婚醫學】(中)(竹内茂代)
ドイツの家庭生活(伊藤太郞)
革新途上の美術(土方定一)
コホロギ談義(大町文衞)
神社のなかの幼稚園(優良託兒所を訪ねて)(五島美代子)
敎へ子の三大臣を語る(高松喜八郞)
ルーマニヤの妖花ルペスク(高橋邦太郞)
ニユース實話
大和魂をもとめてドイツ軍國の母來朝(二宮順)
闇の木炭商を更生させた經濟警察官(藤井恒男)
大田垣蓮月(幕末女流歌人物語その二)(宇佐美彰)
【漫畫】國策の秋たけなは(橫山隆一、杉浦幸雄、村山しげる)
私の隣組
德山璉の卷(王桂馬)
吉岡彌生の卷(中村篤九)
風見法相の卷(玉子九藏)
野澤富美子の卷(富田英三)
橫山大觀の卷(小比木禮助)
木炭の科學(沼畑金四郎)
婦人服の新體制試案(齋藤佳三)
三色刷(宮崎建一、富永謙太郎、若山爲三)
戰時體制下の婦人服私案(宮下孝雄)
失敗の恩(研究室から)(宮川庚子)
シツクといふこと(安藤東)
健康美を守る家庭生活(原節子)
表紙(林重義)
扉繪(三岸節子)
◆アート頁
勤勞女性
豐穰
◆グラヴユア頁A
朝靄の進軍
時の人家庭常會(白鳥敏夫氏邸、小川郷太郞氏邸、後藤文夫氏邸、葛生能久氏邸、井坂孝氏邸、永井柳太郞氏邸)
若きドイツ(鉄兜の大學生、輸血をとめ部隊)
◆グラヴユア頁B
科學する女性(東京女子醫專、大阪帝國女子藥專)
文化映畫
「方面船」
「村の保育所」
日本人の嗜好にあふタイ料理(河西ふく)
帽子講座(小池起與子)
映畫物語「故郷」
相談欄
【衞生】(竹内茂代)
【家計】(氏家壽子)
【内職】(奧むめお)
【洋裝】(田中千代)
婦人歌壇(今井邦子選)
婦人俳壇(吉田冬葉選)
映畫朝日九月號懸賞當籤発表
寫眞懸賞當籤発表
編輯後記
小説 彼女の結婚難(下村千秋)
小説 靑春工場(福田淸人)
連載長篇小説 南國繪巻【第二回】(林房雄、志村立美ゑ)
◆さしゑ・カツト◆(高井貞二、玉井德太郞、山路眞護、木村きよし)