写真報国 第151号-第160号(昭和15年9月~昭和16年6月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 近江屋写真用品
- 出版年月
- 1940年(昭和15年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 1冊
- NDC(分類)
- 740
- 請求記号
- 740/Sh13/151
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 合本
- 昭和館デジタルアーカイブ
第百五十一號
侠援録
第百五十號回想
水洗と洗濯挟み
心せよ寫眞家
クライン・タンクへの挿入
二眼レフと絞
MQ空管の利用
シヤツター・ゴム球の手當
質疑應答
6・20落穗集
月例作品審査後記
掲載印畫の制作感想と批評
逸題
*
第百五十二號
侠援録
中支だより
燈火管制とハンザ特許引伸器
キヤノンの作品
掲載印畫の制作感想と批評
質疑應答
7・20落穗集
月例印畫審査後記
*
第百五十三號
侠援録
ハンザ特許引伸器で複寫
タンク中枠の拭き方
現像バツトの保温裝置
印畫色調の實驗
質疑應答
掲載印畫の制作感想と批評
月例印畫審査後記
*
第百五十四號
寫眞報國會の組織
侠援録
寫眞人と性格
簡單なピントの定め方
簡易紙截器
クライン・タンク現像私法
燈管に遮光紙
印畫の白縁截斷法
掲載印畫の制作感想と批評
質疑應答
月例印畫審査後記
*
第百五十五號
侠援録
カメラ談義
クライン・タンクの水洗
卒業アルバム協同制作
引伸倍率の增大
何でもない事だが
質疑應答
“山”の話(マロニ)
掲載印畫の制作感想と批評
月例印畫審査後記
*
第百五十六號
侠援録
時局雜感
一メートルの長さ
液温計保持器
第十回ハンザ、キヤノン懸賞寫眞作品審査結果
質疑應答
寫眞報國會第一回公募作品選後感
掲載印畫の制作感想と批評
*
第百五十七號
侠援録
寫眞家の常識
-POフヰルター
-軟調と硬調
-現像タンクの洗滌
-水洗と水温
報國印畫の制作感想と批評
キヤノン作品の制作感想と批評
寫眞報國會審査後感
紹介 萬葉圖録
*
第百五十八號
侠援録
タンク現像後の水洗
愛機の手入れ
前玉弛みの修理
液温の調節
印畫の制作感想と批評
質疑應答
公募作品審査後感
*
第百五十九號
侠援録
年中行事寫眞
材料貯藏とオンス瓶
引伸と露光
タンク中枠の乾燥
質疑應答
報國印畫の制作感想と批評
寫眞報國會審査後感
*
第百六十號
侠援録
梅雨季と寫眞
スプールとMQ管
初心者の方へ・現像の實際
報國印畫の制作感想と批評
質疑應答
酸性固膜定着液
原板の補力方法
寫眞報國會審査後感
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626