雑誌目録シャシン ホウコク
資料番号:100023558
写真報国 第120号-第130号(昭和13年2月~12月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 近江屋写真用品
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 1冊
- NDC(分類)
- 740
- 請求記号
- 740/Sh13/120
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 合本 欠号:第122号、第125号-第128号
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
複写禁止
目次
第百二十號
第二囘瑞穗懸賞寫眞入賞者決定
寫眞一年生 第十四講
第七囘課侠“材料保存函の設計
侠援録
組立暗函の手入
アルバムのデータ記入
古レコードへ穴
報國月例寫眞募集
質疑應答
掲載印畫の制作感想と評
*
第百二十一號
事變下寫眞界の展望
寫眞一年生 第十五講
新發賣
ハンザ・ソリツド・フヰルター
キヤノン・ニツコール鏡玉
ソルントン式シヤツター
誰がエペム乾板を一番多く使つたか
-外裝レベルの蒐集最終回-
質疑應答
掲載印畫の制作感想と評
*
第百二十三號
侠援録
引伸と露光時間
集合寫眞から一人を抜く畫の作り方
引伸の部分燒込み
能率的な密着燒付法
笑へぬ道理
寫眞一年生 第十六講
日本の寫眞界(ニコラス・ヘッズ)
質疑應答
掲載印畫の制作感想と評
*
第百二十四號
目次なし
*
第百二十九號
侠援録
自製高速度シヤツター
寫眞用藥品と家庭藥
古帽子でケースを
暗室での計時法
ハンザ・キヤノン新製品の紹介
課侠、試燒用の露光計募集
フオト・メンタル・テストの答
質疑應答
月例作品の制作感想と評
*
第百三十號
侠援録
軟調描寫總覽、反射フアインダー用擴大鏡付フツド、ボデーレリーズの押し方、印畫を早く乾かす、袖珍七工夫
月例作品の制作感想と評
月例印畫選後感
質疑應答
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626