雑誌目録ヒフク 資料番号:100023514

被服 第14巻第1号(昭和18年1月)

サブタイトル
著者名
出版者
被服協会
出版年月
1943年(昭和18年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
103p
NDC(分類)
593
請求記号
593/H54/14-1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

口絵 北方の衛り厳たる姿・ソロモンの原住民風俗・比島の綿花増産戦・靴下の代用足布
巻頭言 一層の緊縮合理化あるのみ
繊維資源の不足と其代換並に創造(祖父江寛)
世界に誇る日本の甲冑(東京工業大学教授 山上八郎)
最近に於ける繊維科学の進歩(陸軍主計少佐 長野正満)
被服の研究(三十四)被服の性能(22)(陸軍主計少佐 小川安朗)
アメリカ人の被服生活経済批判(五)(三徳四水)
服装道の確立について(大日本婦人服協会常務理事 斎藤佳三)
生活断片
被服と住宅(高谷雅聡)
支那下層民の衣服経済(今村鴻明)
所謂「英国紳士」と被服機能性の無関心
ダイヤともめん(桜井忠温)
ダイア族の被服(風俗研究所 半田精一)
日本服飾史論(四十六)(風俗研究所長 江馬務)
満州冬服瞥見(金山正直)
本邦衣服三千年の回顧(三徳四水)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626