受験と学生 第23巻第3号(昭和14年5月)
表紙 恩地孝四郎
カット 藤崎邁象
グラビヤ 受験風景スナップ
1 さすがは難関
2 試験場を繞る人々
3 ベルが鳴る迄
私の心構へと五原則(東京工業大学教授・理学博士 永海佐一郎)
春が持つて来た七高工の新設と増科(江藤六渓)
受験者数から観た本年度の入学競争率 一
問題の出所と採点の要所 講評一
英語 問題の出所について(姫路高等学校教授 多田斉司)
数学 明快な答案が少い(第五高等学校教授 相原要之進)
英語 答案の佳例と要点(東京高等商船学校教授 加納道生)
英語 小事が大事か(大阪外国語学校教授 上田耕甫)
数学 計算力の減退を衝く(長岡高等工業学校教授 日下部富蔵)
漢文 専門的より基本的に(松山高等学校教授 小和田武紀)
英語 珍答奇解よりも強ち責めず(神戸高等工業学校教授 瀬尾武次郎)
国語 融け合つた解釈を(姫路高等学校教授 荒木良雄)
英語 積極的な勉強を(山梨高等工業学校教授 法邑清蔵)
最新調査 全国高等予備校補習科案内(本誌記者)
新大陸学校巡り 下(渡辺弥太郎)
多くの答案に共通な誤り 講評二
語学教授の革新を痛感 英語(東京商大専門部教授 阿久津謙二)
誤りの源を正せ 英語(東京高等工芸学校講師 三浦太郎)
不勉強が現す馬脚 国語(第二高等学校教授 峰岸義秋)
蛇足を付けて失敗 英語(第三高等学校講師 栗原基)
答案に現れたアラ 数学(山形高等学校教授 柳原吉次)
満点は一人もない 英語(横浜高等商業学校教授 西村稠)
好成績は時局の反映か 数学(長崎高等商業学校教授 山本恭治郎)
結局は基礎の不確実 英語(佐賀高等学校教授 渡辺眷吉)
打倒共通的欠陥 英語(明治専門学校教授 上本佐一)
問題を正視せよ 国史(浦和高等学校教授 桑原親通)
時局が生んだ新学科 下(本誌記者)
連載基礎講座 第二回
英文和訳 名詞と冠詞の訳し方(東京高等学校教授 上野芳男)
和文英訳 英文の五形式を徹底的に(東京高等師範学校教授 寺西武夫)
代数 大切な函数といふ考へ(東京高等師範学校教授 佐藤良一郎)
幾何 補助線の引き方の要領(武蔵高等学校教授 秋山武太郎)
国語 増鏡の主要な巻と代表的な問題(府立高等学校教授 関宦市)
漢文 論語孟子の相違点と狙ひどころ(早稲田大学講師 松本洪)
中等学校の必修科目となつた支那時文の講義(法政大学予科教授 七理重恵)
受験に必要な時事常識(同盟通信社外信局次長 相良佐)
採点者を喜ばせた答案・困らせた答案 講評三
数学 数学常識を涵養せよ(佐賀高等学校教授 山崎栄作)
英語 文字の知識が不正確(高岡高等商業学校教授 今井治郎)
英語 採点者の心理解剖(桐生高等工業学校教授 大沢治作)
数学 出題は寧ろ平凡(旅順工科大学予科教授 松村勇夫)
英語 採点直後の感想(福岡高等学校教授 信定育二)
英語 採点時の好悪感(仙台高等工業学校講師 矢本貞幹)
物理 意外なる珍答案(徳島高等工業学校教授 造賀常一)
英語 美辞麗句よりは適訳を(福島高等商業学校教授 吉松武通)
添削返送 懸賞誌上模擬試験答案募集
和文英訳問題出題(東京商大専門部教授 阿久津謙二)
平面幾何問題出題(陸軍予科士官学校教授 高見清)
漢文問題出題(第七高等学校教授 橋本精次)
高等学校は文科か理科か(文部事務官 佐野朝男)
東部戦線観戦日記
想ひは翔る明治丸 東京高等商船
国士的経済人の集り 東京商大予科
美しの武原寮 浦和高等学校
黄昏の受験生 横浜高商
混戦受験記 東京文理大
椰子の葉陰に結ぶ夢 東京外語
時代の波に浮ぶ我等の学園
大学に昇格の神宮皇学館(神宮皇学館 蛙飛太郎)
日本精神の顕揚発揮(国学院大学 若宮四郎)
古きものは竟に新らし(大東文化学院 夢野義秋)
連載漫画 軍国三人男「受験道中双六」(横井福次郎)
懸賞 学科常識テスト
受験界ニュース
三月号誌上模擬試験問題の解答と講評
三月号誌上模擬試験合格者
原稿写真大募集
受験作文(東京府立第四中学教諭 佐藤貫一)
健康相談(国学博士 立花次郎)
受験相談(本誌編輯部)
受験オアシス
一頁科学
スポーツ短信
読者会
読者研究室
読者の声
既刊号目次
「受験と学生」月報
編輯だより
学習標語入「受験と学生」カレンダー