雑誌ジュケン ト ガクセイ 100023339

受験と学生 第22巻第11号(昭和14年1月)

サブタイトル
昭和14年必勝総準備号
著者名
出版者
研究社
出版年月
1939年(昭和14年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
368p
NDC(分類)
376.8
請求記号
376.8/J92/22-11
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
目次部分の装丁ミスにより、見開きが不能な箇所があるため、目次情報の途中が省略されている。
和書
目次

表紙 恩地孝四郎
カット 藤崎邁象,村山しげる
扉(三箇年修業の弁)(大阪外語生徒主事 平沢俊雄)
学生は学生らしくあれ(農林大臣・伯爵 有馬頼寧)
最近の受験界展望(記者)
昭和十四年度の受験生に与ふ
国士としての経済人養成(東京商科大学予科主事 堀潮)
実習実践的学習方針(名古屋高等商業学校 国松豊)
農村のリーダーを育成(東京高農教務課長 杉原清一)
蚕糸業の使命を認識せよ(東京高蚕教務課長 小倉三郎)
大陸工業界の指導者養成(旅順工科大学予科主事 増田幸一)
所謂逓信精神の注入涵養(逓信官吏練習所長 山田良秀)
受験苦としての色盲問題(医学博士 鈴木啓治)
高校志望科類の選定(文学士 森正人)
受験界の動向と其直前対策(和田道)
試験前三箇月活用法
過去の答案の再吟味(明治専門学校教授 岡田一男)
若き友に送る手紙(高岡高等商業学校教授 今井治郎)
受験前の余裕(米沢高等工業学校教授 黒沢清)
必勝対策三箇条(広島高等師範学校教授 定宗数松)
学校の予習が準備(仙台高等工業学校講師 矢本定幹)
準備の二つの目標(浜松高等工業学校講師 堀江耕造)
此処を掴まねば駄目(高松高等商業学校教授 森本滝二)
戒厳令下の気構(弘前高等学校教授 三浦圭三)
全体主義の旗の下に(熊本薬学専門学校教授 上石保教)
対策としての整理法(山口高等学校教授 田淵一郎)
既得知識の整頓と活用(福島高等商業学校教授 吉松武通)
試験前の三箇月を(山口高等商業学校講師 今泉浦治郎)
入試合格への近道(佐賀高等学校教授 渡辺眷吉)
苦学高文制覇の表司法官試補(記者)
(途中省略 装丁事情により見開き不可能)
旅順工科大学技養所案内(佐井宗文)
受験と学生日誌
新刊紹介
受験生の煩悶は如何にして解決すべきか
私は何故高農を中途退学したか(佐賀高等学校 M生)
受験生は宿命論者たるべきか(日本医科大学 D生)
新制度試験法を再認識したか(佐賀高等学校 村上雄一)
学生生活とは如何なるものか(東京商科大学 成原生)
健康問題は如何に処理すべきか(東京帝国大学 赤門学士)
商業出の高校突破はどうするか(大阪高等学校 SIC生)
色盲受験生には進出の道なきか(神宮皇学館 小林計一郎)
記憶作用とはどんなものか(松尾源吉)
昭和十四年度各高専入学試験案内
健康相談所(西尾博士)
受験相談所(本誌編輯部)
受験作文(佐藤教諭)
受験生活放送室(編輯部選)
時事英語研究(加藤豊吉)
「受験と学生」学校案内
紛失事件(受験漫画)(小川竜二)
既刊号主要目次集(読者の声)
年始廻り(受験漫画)(西沢育坊)
第七回・昭和十四年実習入学大試験応募規定
読者会
読者漫画室
編輯室雑記