雑誌クサムス カバネカイ カイホウ 100023319

草むす屍会会報 第1号-第15号(昭和41年4月~昭和52年4月)

サブタイトル
著者名
草むす屍会 編者
出版者
草むす屍会
出版年月
1966年(昭和41年)4月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
396.21
請求記号
396.21/Ku82/1-15
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

創刊号
目次なし
フィリピン関係陸軍部隊(旅団以上)兵団文字符、通称番号一覧表あり

第2号
目次なし

第3号
目次なし

第4号
目次なし

第5号
目次なし

第6号
目次なし

第7号
目次なし

第8号
目次なし

第9号
目次なし

第10号
目次なし

第11号
目次なし

第12号
目次なし

第十三号
草むす屍会の十年(土屋直敏)
昭和四十九年度フィリピン戦没者遺骨収集の実施等について(柏井秋久)
遺骨収集に参加して(野口義夫)
水くみ決死隊(野原清)
インチカク山頂占領戦(根本勝)
戦線回顧(和歌)(根本勝)
カウテット高地の戦い(田中寛司)
煙草(吉岡隆治)
温かい戦友愛(松原胖)
蛍の樹(和歌)(平木次郎)
ある工場部隊の記録(本井邦行)
友愛(鈴木重忠)
クラーク地区に於ける建武集団の戦闘とその回想(柳本貴教)
私の戦場日記抄(佐藤金之助)
続蛍の樹(和歌)(平木次郎)
心の聖地比島(竹内保)
フィリピンと尺八(八尋正博)
カムヒト老人と日本人の墓(小川哲郎)
ある少年兵の死を逐って(守屋正)
クラーク地区戦没者の遺品を肉親の手に
肉親の消息を求められる御遺族へ(吉田芳雄)
この写真を御遺族に
思い出の中から-私の激動の三年間-(沢井千鶴子)
私の戦友でもあった父の戦没地を訪ねて(村田治美)
コレヒドール島の御霊安かれ(滝花すま)
亡き兄を思う(西川光枚)
川柳(小林好子)
読まれざる日記(黒沢澄子)
最近のマバラカット(小島常吉)
フィリピン戦没日本人慰霊園の建設状況
サンタフェ公民館の建設寄付について(河合重雄)
ミンダナオ島で戦没された方の御遺族へ
ミンダナオ島サンボアンガ戦没者慰霊碑建立について(小見昌夫)
レイテたずねて(詩)(吉田奈良子)
アントニオ・サカイ君の近況
世話人より

第十四号
慰霊園の完成と草むす屍会(小川哲郎)
比島戦跡巡拝の記録
慰霊園完成記念バッヂ
戦没日本人慰霊園設計図
写真頁(慰霊園と贈呈式)
日本人慰霊園開園式におけるマルコス大統領の演説
カリラヤ慰霊園に立って(北島津な)
白い道をたどって(北島美月子)
クラークの英霊と帰る(和田時男)
クラーク地区遺骨収集の陳情
亡き夫の戦場を訪れて(本行歌子)
サクラサク峠を訪れて(野原清)
山へのぼったオルガン
北部ルソンの戦跡を巡拝して(加藤静枝)
バギオを訪ねて(清水直子)
現存する最前線の陣地跡(落合秀正)
三十年目のツゲガラオ(山本次夫)
南部班ナガ・レガスピー行(生江実千枝)
山下将軍のことなど(前田一二)
ロスバニオスの収容所跡(小山和夫)
フィリピン地図の入手について
今かえった日の丸
真鍋部隊遺族戦友会の比島戦跡巡拝(栗原政雄)
慰霊行雑感(平木次郎)
三十年の悲願(高木俊朗)
昭和五〇年度フィリピン戦没者遺骨収集の実施について(柏井秋久)
三十年目の遺骨収集(平岡光雄)
第十一回慰霊祭懇親会について
比島戦争関係図書紹介・世話人より

第十五号
日比平和の集いの年
フィリピン戦没者遺骨収集と慰霊巡拝について(柏井秋久)
遺骨収集日誌(斉藤武雄・加藤栄)
一握りの砂(松田玄一)
運命の岐路(松原胖)
軍医さん(本井邦行)
亡き戦友の思い出(福井正七郎)
山下大将の投降(根本勝)
草むす屍会の「印」
丸福の金貨(吉岡隆治)
ルソン島方面戦没者慰霊顕彰特別展について
戦争はまだ終わらない(平岡光雄)
あれから三十三年(黒沢澄子)
雷ちゃんのこと(本坊百合子)
三十三回忌(渡辺始)
兄の三十三回忌を想う(高橋祐三)
弟(岡本旭子)
忘れられない声(吉野寛)
みたま祭りの献灯について
比島慰霊の歌・あゝ、アシンの谷(平木次郎)
追悼旅行(竹内保)
ルソン訪ねて(島田登宜夫)
悼児(藤川助三)
カガヤンよりマライバライへ(新谷美喜)
追想(月原俊二)
再びルソン島へ(中村かず江)
御英霊安かれ(滝花すま)
三十三回忌の比島の英霊を現地に拝して(守屋正)
元日赤救護班の戦跡巡拝(武田寿)
五回目のフィリピン行を前に(佐藤金之助)
フィリピン看護婦研修生について(松本千枝)
愛のサンパギータ(佐野寿美子)
カサ・ブランカ(長井精子)
お知らせ
比島戦争関係図書紹介・世話人より