雑誌目録ニホン ノ ビジュツ
          資料番号:100023263
            
        日本の美術 第14号(昭和42年6月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 至文堂
 
- 出版年月
 - 1967年(昭和42年)6月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 23×
 
- ページ
 - 122p
 
- NDC(分類)
 - 705
 
- 請求記号
 - 705/N71/14
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              はじめに
茶碗という言葉
和物茶碗-その変遷と種類
瀬戸天目
長次郎焼
瀬戸黒
黄瀬戸
志野
織部黒・黒織部
赤織部
備前・信楽・伊賀
光悦
光瑳・光甫
唐津
萩
上野
高取焼
薩摩
伯庵
のんこう
一入・宗入
左入・長入・得入・了入
朝日
仁清
[ケン]山
仁阿弥道八と永楽保全・和全
各地の茶碗
侘茶に帰化した茶碗
大井戸茶碗
三島・刷毛目
ととや・柿の蔕
熊川・玉子手
御所丸
あとがき
図版目録
茶碗と名称と形
参考文献
索引
茶碗のみかた
産地と時代の識別
土をよく見ること
井戸と長次郎茶碗
利休好み,織部好み
名物という言葉
箱書付け
茶碗の価値
茶碗の格式
伝世品と発掘品
どんな茶碗がいいか
本物と贋物
茶碗の保存
茶碗のみかた
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

