雑誌タンコウ 100023258

淡交 第17巻第8号-第14号 = 第193号-第199号(昭和38年7月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
淡交社
出版年月
1963年(昭和38年)7月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
751
請求記号
751/Ta88/17-8
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
増刊あり
和書 複写禁止
目次

昭和38年7月 第17巻8号
巻頭言 清風起る(千宗室)
共同研究7 「鳳林隔●記」にみる寛永文化
(赤松俊秀/野間光辰/林屋辰三郎)
原色口絵解説 窓(上賀茂神社回廊の格子窓)
鹿谿日録抄(吉田光邦)
その後のアメリカ 二(千宗興)
グラビア 仕事場のなかで⑦(山口誓子)
花入三 常識百科(井口海仙)
先匠の遺芳 茶杓④(目片宗允)
グラビア 淡交誌上美術館 現代日本陶芸の展望
お茶事の栞 二八(佐々木三味)
名簿のひと 考古茶苑⑦(串田孫一)
口絵アート 茶のかたち⑦金工(乾由明)
変体がなの習い方一(綾村坦園)
現代文学にみる女性像①(黒田しのぶ)
現代服飾考(森南海子)
グラビア 茶箱卯の花点
おみやげ ぬかみそ随筆(清水恒子)
きびしかったしつけ 母を語る(湯浅佑一)
江戸前期の女性生活 日本女性史⑦(原田伴彦)
道ひとすじに生きる 多々良之助さん
寧楽の旅にて 自画自賛一筆啓上(富永惣一)
朝茶の「向」三種 京味のたより⑦(高木四郎)
伏見町という町の界隈 春海懐古録①(小田栄作)
茶の故郷をたずねて②(松下智)
サンパウロ二 海外支部訪問⑦(永井宗圭)
葵祭行列絵巻(夏山茂樹)
七夕 表紙のことば(喜多村潤)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
柳壇(岸本水府)
東西南北
きりぬきジャーナル
総本部だより
事業部だより
新刊案内
私の本棚
淡交会だより
38年度淡交愛読者謝恩抽選当選のよろこび
茶会記(宗家会記/淡交会記/一般会記)
表紙写真 七夕(葛西宗誠)
目次カット(梅本昭)
本文カット(石部正信)

昭和38年8月 第17巻9号
巻頭言 中田氏を悼む(千宗室)
共同研究8「鳳林隔●記」にみる茶道
(赤松俊秀/野間光辰/永島福太郎)
原色口絵 窓 又隠席の突き上げ窓
碑のかたち(神代雄一郎)
その後のアメリカ三(千宗興)
グラビア 仕事場のなかで⑧(須田剋太)
茶壷 常識百科(井口海仙)
先匠の遺芳 茶杓⑤(目片宗允)
グラビア 淡交誌上美術館 永楽善五郎歴代名品展
お茶事の栞 二九(佐々木三味)
古本屋あるき 考古茶苑⑧(波多野完治)
口絵アート 茶のかたち⑧紙(乾由明)
変体がなの習い方二(綾村坦園)
現代文学にみる女性像②(黒田しのぶ)
現代服飾考②(森南海子)
グラビア 茶箱卯の花点 拝見なしの場合
花の歳時記①(居初庫太)
命日の思い出 母を語る(菅原通済)
近世社会の倫理と生活 日本女性史⑧(原田伴彦)
道ひとすじに生きる⑳ 玉田蓊さん
蠑螺の図 自画自賛一筆啓上(水原秋桜子)
八月の八寸 京味のたより⑧(高木四郎)
江戸時代の入札のはなし 春海懐古録②(小田栄作)
ニューヨーク駐在所第一信(早崎清一)
鞍馬寺の竹伐會式(夏山茂樹)
三の間 表紙のことば(喜多村潤)
落款と印章(訂正と追補)(飯島勇)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳檀(山口誓子)
柳檀(岸本水府)
東西南北
淡交会だより
きりぬきジャーナル
総本部だより
事業部だより
茶会記(宗家会記/淡交会記/一般会記)
表紙写真 三の間(葛西宗誠)
目次カット(梅本昭)
本文カット(石部正信)

昭和38年9月 第17巻10号
巻頭言 少庵の遠忌を迎えて(千宗室)
少庵宗淳居士三五○年忌特集
少庵宗淳居士(井口海仙)
少庵の書(永島福太郎)
少庵と西芳寺湘南亭(中村昌生)
少庵の好物(目片宗允)
少庵の遺芳 口絵アート
座談会 灯前夜話
(今泉篤男/谷口吉郎/千宗興/千登三子)
永楽焼について(磯野風船子)
たをりの茶杓(田山方南)
原色口絵 窓(大阪城多聞矢倉)
お茶事の栞 三○(佐々木三味)
先匠の遺芳 茶杓⑥(目片宗允)
グラビア 淡交誌上美術館 現代の目
たなばた祭り 考古茶苑⑨(小宮豊隆)
花の歳時記②(居初庫太)
グラビア 茶箱月点前
変体がなの習い方三(綾村坦園)
現代文学にみる女性像③(黒田しのぶ)
むすぶ 現代服飾考③(森南海子)
女の一生 日本女性史⑨(原田伴彦)
道ひとすじに生きる(21) 一色てるさん
つかの間の遁世 自画自賛一筆啓上(中道定雄)
鶏料理のいろいろ 京味のたより⑨(高木四郎)
ボリビア・ペルー 海外支部訪問⑧(永井宗圭)
祇園祭山鉾巡行(夏山茂樹)
見る菓子 表紙のことば(喜多村潤)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
柳檀(岸本水府)
東西南北
淡交会だより
きりぬきジャーナル
総本部だより
事業部だより
私の本棚
茶会記(宗家会記/淡交会記/一般会記)
表紙写真(葛西宗誠)
目次カット(梅本昭)
本文カット(石部正信)

昭和38年10月 第17巻11号
巻頭論文 遊びとしての芸術と職業としての芸術(針生一郎)
共同研究8 「鳳林隔●記」にみる宗旦関係史料
(赤松俊秀/野間光辰/永島福太郎)
グラビア 仕事のなかで⑩(宇野三吾氏)
茶入(一) 常識百科(井口海仙)
口絵アート 茶のかたち⑨自然(乾由明)
座談会 大洋にかける茶の湯の橋
原色口絵 窓 上京の古い長屋窓
お茶事の栞 三一(佐々木三味)
先匠の遺芳 茶杓⑦(目片宗允)
グラビア 淡交誌上美術館 雲と水の美術
飾竹の小短冊 考古茶碗⑩(高柳光壽)
花の歳時記③(居初庫太)
グラビア 茶箱月点前 拝見なしの場合
変体がなの習い方 四(綾村坦園)
現代文学にみる女性像④(黒田しのぶ)
巻く 現代服飾考④(森南海子)
幕末維新の女性 日本女性史⑩(原田伴彦)
道ひとすじに生きる(22) 小松春枝さん
彦根・八景亭の名園 自画自賛一筆啓上(安藤一郎)
十月点心 京味のたより⑩(高木四郎)
入札第一号京銀座事件 春海懐古録③(小田栄作)
ボリビア・ペルー 海外支部訪問⑨(永井宗圭)
茶の故郷をたずねて③(松下智)
大文字今昔(夏山茂樹)
蒼龍楼 表紙のことば(喜多村潤)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
柳檀(岸本水府)
東西南北
少庵宗淳居士追諱法要
淡交会だより
きりぬきジャーナル
総本部だより
夏期講習会
事業部だより
新刊紹介
茶会記(宗家会記/淡交会記/一般会記)
表紙写真(葛西宗誠)
目次カット(梅本昭)
本文カット(石部正信)

昭和38年11月 第17巻12号
巻頭言 源探し(千宗室)
巻頭論文 万葉秋風抄(堀内民一)
共同研究10 「鳳林隔●記」にみるやきもの関係史料
(赤松俊秀/野間光辰/満岡忠成)
グラビア 仕事場のなかで⑪ 毛利菊枝氏
茶入(二) 常識百科(井口海仙)
口絵アート 茶のかたち⑩裂(乾由明)
茶碗のうた(野間光辰)
原色口絵 窓 東福寺禅堂の窓
お茶事の栞 三二(佐々木三味)
先匠の遺芳 茶杓⑧(目片宗允)
グラビア 淡交誌上美術館 小堀遠州展
わが家造り 考古茶苑⑪(安藤一郎)
紫式部と藤原道長の恋愛葛藤 淡交茶苑(岡本吉二郎)
宇治田原焼のふる里 淡交茶苑(西尾福三郎)
グラビア 茶箱月点前 拝見のある場合
変体がなの習い方 五(綾村坦園)
現代文学にみる女性像⑤(黒田しのぶ)
かぶる 現代服飾考④(森南海子)
明治の女性 日本女性史⑪(原田伴彦)
道ひとすじに生きる(23) 藤原一斎さん
序・破・急(広瀬宗雄)
霜月の懐石 京味のたより⑪(高木四郎)
パトロンの有移転変 春海懐古録④(小田栄作)
メキシコの旅 海外支部訪問⑩(永井宗圭)
ニューヨーク駐在所第二信(早崎清一)
友禅さらし(夏山茂樹)
すすき 表紙のことば(喜多村潤)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
柳檀(岸本水府)
東西南北
淡交会だより
きりぬきジャーナル
総本部だより
事業部だより
新刊紹介
茶会記(宗家会記/淡交会記/一般会記)
表紙写真(葛西宗誠)
目次カット(梅本昭)
本文カット(石部正信)

昭和38年11月 第17巻13号(増刊13号)
南蛮美術
第1章
キリシタンの興隆とその時代(芳賀幸四郎)
南蛮キリシタン文化の基潮(杉本勲)
南蛮の世界(海老沢有道)
第2章
南蛮風俗あれこれ(江馬務)
キリシタン絵画(菅瀬正)
南蛮屏風(樽崎宗重)
南蛮の意匠(吉村元雄)
クルス鐔とクルス緑頭(勝矢俊一)
第3章
キリシタン武士の生活と習慣(岡田章雄)
南蛮貿易と都市(原田伴彦)
南蛮趣味ののこしたもの(水尾比呂志)
関東のキリシタン(遺稿)(西村貞)
天神祭・祇園会とキリシタン(久我五千男)
第4章
南蛮美術導入に働いた茶人(井口海仙)
南蛮の茶器(佐々木三味)
口絵アート キリシタン絵画 南蛮の意匠(構成・解説 菅瀬正/吉村元雄)
扉の写真 クルス文織部茶碗(久我五千男氏蔵)

昭和38年12月 第17巻14号
巻頭言 歳晩寸言(千宗室)
少庵宗淳居士三五〇年忌特集
少庵居士ならびにその時代の遺品展について(浜本宗俊)
少庵居士の書(永島福太郎)
少庵因縁の器物展観(高原杓庵)
法要供茶式(浜本宗俊)
少庵三五○年忌大茶会順服記(佐々木三味)
グラビア 少庵宗淳居士三五○年祭大茶会
茶入物語 常識百科(井口海仙)
お茶事の栞 三三(佐々木三味)
原色口絵 窓 下鳥羽の民家の倉
先匠の遺芳 茶杓⑨(目片宗允)
共同研究⑪「隔●記」にみる鳳林和尚の禅風
(赤松俊秀/野間光辰/桜井景雄/村上慈海/佐分春應/山本莞)
口絵アート 茶のかたち⑪空間(乾由明)
グラビア 淡交誌上美術館 第十回伝統工芸展
グラビア 色紙点
変体がなの習い方 六(綾村坦園)
現代文学にみる女性像⑥(黒田しのぶ)
締める 現代服飾考⑥(森南海子)
近代女性の履歴 日本女性史⑫(原田伴彦)
道ひとすじに生きる(24) 小篠洋之さん
花の歳時記④(居初庫太)
師走の鍋物 京味のたより⑫(高木四郎)
貪宝主人をしのぶ 春海懐古録⑤(小田栄作)
時代祭行列絵巻(夏山茂樹)
半泥子翁をしのぶ(満岡忠成)
南紀一州の旅 茶友旅行の会
靖国神社献茶式に参列して
石庭 表紙のことば(喜多村潤)
文芸の頁
歌壇(高安国世)
俳壇(山口誓子)
柳壇(岸本水府)
東西南北
淡交会だより
きりぬきジャーナル
総本部だより
事業部だより
新刊紹介
茶会記(宗家会記/淡交会記/一般会記)
表紙写真(日写写真部)
目次カット(梅本昭)
本文カット(石部正信)