雑誌目録オガワリュウ センチャ
資料番号:100023220
小川流煎茶 第20号(昭和58年1月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 小川流三清会
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 60p
- NDC(分類)
- 791
- 請求記号
- 791/O24/20
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
お茶のある風景 お茶のたのしみ(津村節子)
一文字手前を好んだ女性(奈良本辰也)
『喫茶弁』と気象学(根本順吉)
私の茶飲み話 烏竜茶ブームの中で考えること(田伏中子)
煎茶入門 日常生活の中で手軽にお茶を(前田尚楽)
よきことへの伝承 煎茶道と繍の道の共通点(斎藤磬)
蕪村=その人と芸術 鶯啼きぬ日もすがら(荒尾利就)
茶話雑話 中国遊学見たこと聞いたこと(宮川寅雄,小川後楽)
今月の茶花 寒椿
京の古地図散歩 二条城のうちそと(大塚隆)
煎茶道具入門 朱泥茶瓶
日本のお菓子 深雪(新潟)
京の数奇屋風書院 大徳寺・竜光院と孤篷庵の書院(佐藤理)
日本の家紋 紋章の美学(丹羽基二)
日本人と包む文化 食べものを葉で包む
豆腐百珍・茶豆腐
日本の茶道の真似事
表紙構成(柴永文夫)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626