雑誌目録オガワリュウ センチャ
資料番号:100023219
小川流煎茶 第19号(昭和56年8月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 小川流三清会
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 60p
- NDC(分類)
- 791
- 請求記号
- 791/O24/19
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
お茶のある風景 気つけぐすり(生方たつゑ)
天真爛漫な学長さん(奈良本辰也)
茶業後継者を育てる大学校(いわたさやか)
私の茶飲み話 冷茶とミルク茶(田伏中子)
煎茶入門 お茶がわりの清涼剤「香煎」(前田尚楽)
きものの美 夏に思う-浴衣美の再発見(清水とき)
蕪村=その人と芸術 敬愛する師宋阿の死(荒尾利就)
小川流煎茶炭組(村上歳楽)
ビルマ紀行 古びた一本のプラグ(小川後楽)
日本のお菓子 土佐日記=高知
煎茶道具入門 茶托
京の古地図散歩 高瀬川と木屋町(大塚隆)
アジア人と茶 磚茶に牛乳を入れて飲むモンゴルの茶(金子量重)
京の数奇屋風書院 伏見稲荷大社御茶屋と聖護院書院(佐藤理)
南画入門 南画の墨竹の描法(深田千楽)
今月の茶花 秋海棠(柳宗民)
盆栽入門
野草観賞
茶振り(栗山善四郎)
日本の家紋 家紋の種類は世界一(丹波基二)
香茶はテイタイムを楽しくした
コーヒーハウスは女子禁制だった
表紙構成(柴永文夫)
写真提供(中央公論社)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626