雑誌サドウ ゲッポウ 100023185

茶道月報 第259-264号(昭和7年7-12月)

サブタイトル
著者名
出版者
茶道月報社
出版年月
1932年(昭和7年)7月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
791
請求記号
791/Sa13/259
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書 複写禁止
目次

昭和七年七月号
口絵
名物裂-市松吉野間道,蜀紅錦,中牡丹金襴
水無瀬神社献茶式
金沢成巽閣献茶
福岡市に於ける淡々斎宗匠
写真 蕾会,引渡しを終へて,大師会,横浜茶道会,天長節を祝して,大西浄長氏の講演
扉 茶道日鑑
風興集(十二)(千宗室)
茶会式法道 極秘事巻中(二)
呈書箒庵高橋義雄先生搨下論茶道(四)(高谷宗範)
「茶史」を語る(七)(粟田宜月庵)
隠家(末宗広)
茶席の花-似て非なる花(観風生)
名鉦の事ども(平田重三郎)
月のしづく(小西大東)
名物飛寿語録(鈴木宗康)
寸法録-台子(広瀬拙斎)
茶人の墓-里村紹巴
茶道精神の大衆化(山崎美津子)
懐石その折々(吉田豊子)
茶式建築漫稿(一)(川上邦基)
わくら葉
茶道問答(田村宗園)
月報文壇
水無瀬御献茶式
銅鑼還元の茶事
筑紫紀行(広瀬拙斎)
チヤツプリン氏本邦の古典趣味に感激
釜に就ての講演
西芳寺見学と青磁の講演
今日庵時報
ちり穴
付録

昭和七年八月号
口絵
名物裂-権太夫金襴,太子間道,蜀紅錦
浄操院様を迎へて
竺叟忌
ロータリクラブ家族会
写真 チヤツプリン氏を迎へて,大師会,幽静庵の集ひ,竺叟忌雑観,茶人の墓-灰屋紹益
扉 茶道日鑑
風興集(十三)(千宗室)
趣味至上主義(高橋箒庵)
「茶史」を語る(八)(粟田宜月庵)
茶席の花-桜蓼・オゝケ蓼(観風生)
お茶も創作でありたい(松平年子)
月のしづく(小西大東)
茶人の墓-灰屋紹益
寸法録-台子(広瀬拙斎)
名物飛寿語録(鈴木宗康)
身受地蔵の由来(辻田無茶士)
外客誘致策と茶家(川邦辺観風)
懐石その折々(吉田豊子)
わくら葉(蝸牛庵)
茶式建築漫稿(一)(川上邦基)
茶道問答(田村宗園)
月報文壇
東伏見宮大妃殿下に御茶を献じ奉りて(黒瀬久香)
ひと昔まへ(ゐぐち・三郎)
故新島八重子刀自の写真に題す(幽静庵)
本誌第三回講演会
ロータリクラブ家族会
茶会消息
寄稿家の横顔
編輯後記
茶会式法道 極秘事巻中(三)

昭和七年九月号
口絵
名物裂-大阪蜀錦,鎌倉間道,万代屋緞子
茶人の墓-片桐石州
写真
喜びのお茶事
今日庵夏期講習会
ある日の集り
黒田氏社中追悼会
竺叟忌に
宇佐美氏の献茶
静日庵出張所
扉 菊杯(観風画),茶道月鑑
風興集(十四)(千宗室)
久田勘兵衛書状(末宗広)
「茶史」を語る(九)(粟田宜月庵)
古の茶会記中より(平田重三郎)
禅宗と本邦芸術・茶道(川邦辺観風)
動中静あり(坂本テイ)
茶席の花-ほとゝぎす草四種・ちやぼ(観風子)
小森忍氏の作品を観て(三輪花影)
月のしづく(小西大東)
名物飛寿語録(鈴木宗康)
寸法録(広瀬拙斎)
茶人の墓-片桐石州(辻田無茶士)
由比ヶ浜に寄する浪(虹衣生)
茶式建築漫稿(三)(川上邦基)
わくら葉
懐石その折々(吉田豊子)
切抜細工(ゐぐち・三郎)
茶道問答(編輯部)
月報文壇
茶禅一味に就て(藤沢本蔵)
道安の歿年に就て(玉井春提)
在りし日の宗亀先生(谿峰生)
今日庵夏期講習会
長閑氏の「蒔画に就て」
地方通信
京城より
今日庵時報
編輯後記
茶会式法道 極秘事巻下(一)
宗旦伝授聞書釈義(六)(田中仙樵)

昭和拾月号
口絵
名物裂-カビタン間道,変り望月,玉川間道
茶人の墓-久保利世
写真 仙台の講習会,京城だより,如春庵の催,花の茶屋にて,建長寺にて,津市の精中忌
扉 栗柿(観風画),茶道月鑑
風興集(十五)(千宗室)
続寒松禅話(一)(円山伝衣述)
今日庵夏期講習会 会員の諸氏に(神谷保朗)
「茶史」を語る(一〇)(粟田宜月庵)
寸法録-寒雲卓(広瀬拙斎)
古の茶会記より(平田重三郎)
茶の湯の実際化(江草春子)
茶席の花-むしかり・深山寒菊(観風子)
月のしづく(小西大東)
懐石その折々(吉田豊子)
茶人の墓-久保利世(井口三郎)
わくら葉
名物飛寿語録(鈴木宗康)
続片々反古(ゐぐち・三郎)
茶道問答(編輯部)
月報文壇
茶に関する覚え書(中野朱嶺)
翁(奥村栄一)
在米同胞の茶道観(末宗広)
伊東陶山氏の「京焼考」
寿美蔵丈を尋ねて
研究会の慰霊祭
茶花情歌
原稿募集
寄稿家の横顔
ちり穴
編輯後記
茶会式法道 極秘事巻下(二)
宗旦伝授聞書釈義(七)(田中仙樵)

昭和七年拾壱月号
口絵
名物裂-糸屋金襴,有棲川錦,鱗更紗間道
茶人の墓-兆殿司
写真
茶事研究会
半人庵席開き
第六回講演会
大師会
伊藤宗長氏送別会
酒井宗利氏追悼会
清和会の催
扉 時雨(観風筆),茶道月鑑
風興集(十六)(千宗室)
正倉院御物拝観記(十三)(神谷保朗)
宗旦示遺書(末宗広)
仁清(三輪花影)
「茶史」を語る(十一)(粟田天青)
寸法録-角棚(広瀬拙斎)
古の茶会記より(平田重三郎)
思ひ浮ぶまゝ(原田悦)
月のしづく(小西大東)
茶席の花-高野箒・岩たばこ・京鹿の子・きぬた草(観風子)
画家抱一の鹿島立(辻田無茶士)
名物飛寿語録(鈴木宗康)
わくら葉
茶人の墓-兆殿司(無茶士)
懐石その折々(吉田豊子)
続片々反古-古渓和尚入寺奉加帳之事(ゐぐち三郎)
歌日記抄(千嘉代子)
茶道問答(編輯部)
月報文壇
狭山紀行(山村宗謙)
伝衣老師の「茶禅一味」
茶花情歌
ちり穴
寄稿家の横顔
編輯後記
茶会式法道 極秘事巻下(三)
宗旦伝授聞書釈義(八)(田中仙樵)

昭和七年拾弐月号
口絵
名物裂-角紋間道,シヾラ間道,本能寺金襴
茶人の墓-上田秋成
写真
忙中閑
淡々斎宗匠を迎へて
養老祝賀茶会
ある日の集ひ
メー博士歓迎茶話会
宗遊女史還暦祝賀茶会
府一高女祝賀会
扉 大忙生(観風画),茶道月鑑
風興集(十七)(千宗室)
題箒庵翁茶道趣味論(高谷宗範)
英文「茶の湯」の出現を報ず(高橋箒庵)
北野大茶湯記の研究(鴨脚実)
寸法録-利休形桑炭斗(広瀬拙斎)
古の茶会記より(平田重三郎)
茶蹟順礼(山村宗謙)
お茶で思ひ出す事(草郷仁子)
月のしづく(小西大東)
茶席の花-臘梅・雲竜柳(観風子)
名物飛寿語録(鈴木宗康)
わくら葉
茶人の墓-上田秋成(無茶士)
懐石その折々(吉田豊子)
歌日記抄(千嘉代子)
続片々反古(ゐぐち・三郎)
茶道問答(編輯部)
月報文壇
茶席「扇亭」の復活
河村蜻山氏の「染付に就て」
原始的陶法を考究する今橋貴吉氏
切抜帳より
ちり穴
北海道飢饉同情金募集
茶道落語 藤原定家(柳家与太八)