雑誌サドウ ゲッポウ 100023184

茶道月報 第253-258号(昭和7年1-6月)

サブタイトル
著者名
出版者
茶道月報社
出版年月
1932年(昭和7年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
791
請求記号
791/Sa13/253
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書 複写禁止
目次

昭和七年新年号
口絵 大徳寺管長伝衣老師壬申の試筆,東伏見大妃殿下へ御献茶,名物裂
写真
明治閣献茶
高山寺供茶
知足庵還暦祝賀茶会
養老会
日置神社献茶式
明月会
先考追善茶会
美術倶楽部にて
宗臣翁年寿茶会
大阪交友会大会
扉 狙仙筆親子猿,此月の菓子(鈴木宗康選)
東伏見大妃殿下 久迩宮同妃両殿下に御茶を献じ奉る
風興集(六)(千宗室)
愈好斎漫言(千宗守)
「おら」が茶湯(高橋箒庵)
(茶史)を語る(一)(粟田宜月庵)
紹鴎佗の文(末宗広)
寸法録(十七)-炉縁(広瀬拙斎)
月のしづく(小西大東)
正月の盆石に就て(勝野晴夫)
名物飛寿語録(洗心庵)
茶席の花-大文字草・貴船菊(洛隠生)
ひとりごと(井口三郎)
茶の湯漫筆(田中仙樵)
陋室漫筆(観風子)
懐石その折々(吉田豊子)
おもひ艸(千嘉代子)
舞台と茶道(市川寿美蔵)
俳優と茶道(井原青々園)
茶道問答(田村宗園)
月報歌壇(神谷保朗選)
月報俳壇(十一世 花本翁選)
土御門院七百年祭(辻田無茶士)
推敲欄
ちり穴
編輯日記
付録 宗旦伝授聞書釈義(田中仙樵)

昭和七年二月号
口絵 名物裂,陣中の茶の湯,山門の利休像に関する三猿斎未亡人の手紙
写真
大師会画報
白木屋に於ける茶会
徳島松風会
湯島天神献茶式
引渡しを終つて
扉 平井東庵氏筆猿引の図
風興集(七)(千宗室)
茶会式法道 極秘事巻上
正倉院御物拝観記(九)(神谷保朗)
寒菊と不昧公(虹衣生)
十三ケ条之伝(末宗広)
「茶史」を語る(粟田宜月庵)
月のしづく(小西大東)
茶道と盆石(勝野晴夫)
大徳寺山門の利休像(うつろ庵誌)
茶の湯漫筆-茶の湯料理に就て(田中仙樵)
戦中の茶席兵站庵(辻田無茶士)
茶人の墓-武野紹鴎
名物飛寿語録(洗心庵)
陋室漫筆(観風子)
俳優の茶の湯(川尻清潭)
茶人顔見世観(如是子)
寸法録-雪輪土器(広瀬拙斎)
虚房漫語-ポテポテ茶の事(無羅丘)
懐石その折々(吉田豊子)
茶道問答(田村宗園)
月報歌壇(神谷保朗選)
月報俳壇(十一世 花本翁選)
利休居士遺愛の銅鑼(竹園生識)
阿波紀行(井口三郎)
徳島松風会記念茶会(玄糸生)
編輯日記
付録 宗旦伝授聞書釈義(田中仙樵)

昭和七年三月号
口絵 名物裂,今日庵に戻つた伝来の銅鑼,湯浅邸に於ける前田侯招待茶会,今日庵の初釜
写真
徳島にて
遠州流の献茶
守永宗美氏追悼会
各地の初釜
一月の大師会
吾孫子氏追悼会
月見の茶会
扉 雛 観風筆
風興集(八)(千宗室)
茶会式法道 極秘事巻上
正倉院御物拝観記(十)(神谷保朗)
「茶史」を語る(粟田宜月庵)
茶事問答(田中仙樵)
月のしづく(小西大東)
茶道と盆石(八)(勝野晴夫)
寒松禅話(洛隠生)
茶席の花-二人静 一人静高野箒(観風子)
寸法録-蛤卓(広瀬拙斎)
今様温公の得庵氏(辻田無茶士)
名物飛寿語録(鈴木宗康)
茶人の墓-金森宗和
陋室漫筆(観風子)
懐石その折々(吉田豊子)
わくら葉(編輯同人)
茶道問答(田村宗園)
月報歌壇(神谷保朗選)
月報俳壇(十二世 花本秋邨選)
恒例の初釜式-今日庵の初釜
地方の先生方へ(自由生)
茶界消息
編輯日誌
付録 宗旦伝授聞書釈義(田中仙樵)

昭和七年四月号
口絵 名物裂,茶人の墓-蒲生氏卿,茶事を了つて,寂
写真
伊谷氏邸の茶事上海より,大師会,茶杓嫁入茶会,長崎に於ける講習会,生田神社茶寮修膳披露
扉 渡月橋(観風筆)
風興集(九)(千宗室)
茶会式法道 極秘事巻上(三)
呈書箒庵高橋義雄先生搨下論茶道(高谷宗範)
正倉院御物拝観記(十一)(神谷保朗)
「茶史」を語る(四)(粟田宜月庵)
茶席の花-蔓竜胆 蛍袋(観風子)
軍人に賜りたる 御勅諭と茶道(一)(管居不休)
月のしづく(小西大東)
茶道と盆石(勝野晴夫)
寸法録-吉野棚(広瀬拙斎)
ある侍と茶人との話(虹衣生)
名物飛寿語録(鈴木宗康)
茶家須知墨蹟略伝(洛隠生)
懐石その折々(吉田豊子)
良寛(ゐぐち・三郎)
茶人の墓-蒲生氏卿
茶道問答(田村宗園)
二つの小さい事(宜月庵)
角倉玄之のことども
茶界消息
今日庵便り
読者通信
編輯日誌
付録 宗旦伝授聞書釈義(田中仙樵)

昭和七年五月号
口絵 名物裂,茶人の墓-北向道陳
写真
茶事を終つて
奥伝引渡茶事
今日庵を訪づれた吉右衛門丈
光栄の人々
貝島氏の初釜
横山宗静氏の初釜
甲竜庵宗利氏の追悼茶会
佐賀市だより
扉 鯉幟(観風筆)
風興集(十)(千宗室)
茶会式法道 極秘事巻上(四)
呈書箒庵高橋義雄先生搨下論茶道(二)(高谷宗範)
正倉院御物拝観記(十二)(神谷保朗)
「茶史」を語る(五)(粟田宜月庵)
軍人に賜りたる 御勅論と茶道(二)(管居不休)
寸法録-徒然棚(広瀬拙斎)
寒松禅話(洛隠生)
茶道と盆石(勝野晴夫)
月のしづく(小西大東)
茶道精神の再吟味(中野墨水)
茶人の墓-北向道陳(末宗広)
真台子と筑前(中村松斎)
名物飛寿語録(鈴木宗康)
名家合作謝罪の珍幅(辻田無茶士)
懐石その折々(吉田豊子)
茶道問答(田村宗園)
月報歌壇(冷泉為系選,神谷保朗選)
月報俳壇(花本秋邨選)
月報狂歌(渡辺虹衣選)
月報狂句(同人選)
今日庵利休忌
編輯日誌
付録 宗旦伝授聞書釈義(田中仙樵)

昭和七年六月号
口絵
名物裂-円紋白虎朱雀錦,いちご間道,いちご裂
茶人の墓-吉野太夫
豊国廟献茶式
今日庵利休忌
写真
今日庵利休忌雑観
竹蔭会の利休忌
西方寺茶華会
姫路洗心会
今日庵に於ける多会雅礼会
伊藤宗典氏と社中方
扉 ほとゝぎす(観風画)
風興集(十一)(千宗室)
茶会式法道 極秘事巻上(五)
呈書箒庵高橋義雄先生搨下論茶道(三)(高谷宗範)
槐記より(十四)(神谷保朗)
「茶史」を語る(六)(粟田宜月庵)
茶席の花-草紫揚花,ワレモコウ(観風子)
千道安に就て(末宗広)
月のしづく(小西大東)
茶道と盆石(十一)(勝野晴夫)
茶家須知墨蹟略伝(洛隠生)
寸法録-風炉敷板(広瀬拙斎)
茶人の墓-吉野太夫(辻田無茶士)
名物飛寿語録(鈴木宗康)
懐石その折々(吉田豊子)
私達にもお茶は必要(森律子)
利休障泥を好む(虹衣生)
わくら葉(幽静庵)
茶道問答(田村宗園)
月報歌壇(冷泉為系選,神谷保朗選)
春季昭和茶会
豊国廟の献茶
本誌主催研究講演会
茶を点てゝ死んだ市川斎五郎
編輯日誌