雑誌ニホン エイガ 100023142

日本映画 第13巻(昭和14(1939)年7月号~9月号)

サブタイトル
資料・<戦時下のメディア> 第1期 統制下の映画雑誌
著者名
出版者
大日本映画協会(復刻版 東京:ゆまに書房)
出版年月
1939年(昭和14年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
666p
NDC(分類)
778
請求記号
778/N71/13
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

七月号
表紙(青山二郎)
目次(井上真一)
文芸評論と映画評論(大熊信行)
国家・文化・映画(館林三喜男)
「上海陸戦隊」について(石川達三)
「早春」評を廻つて(中谷博)
田中絹代-映画俳優論(滋野辰彦)
衣笠貞之助-映画監督論(上野耕三)
論壇展望(S・Q・S)
企画月評(鴉生)
寓話の映画論(井伊亜夫)
就任の辞に代へて(谷文一)
分科批評
邦画演出演技(上海陸戦隊)(豊田四郎)
シナリオ構成(上海陸戦隊,松下村塾)(小林勝)
映画構成(デツド・エンド、美しき青春)(北川冬彦)
映画音楽(新女性問答)(山根銀二)
脚本研究(浪人街 尊王村塾)(千治喬一)
新聞映画欄側面月評(梟生)
文芸と映画
技術と人間(誌上カメラ技譚)(D・O・C)
映画ジヤナリスト列伝(P・Q・R)
映画人登録(風見章子,沢村勉,今井正)(山法師)
作家から作家へ(渋谷実様へ)(山本薩夫)
新着の独逸映画(野口久光)
映画評語辞典
海外映画ニユース
シナリオ用語解説
シナリオ・ライター入社試験
誌上模擬試験
小型日誌・楽屋口
素人論義(編輯余談)(多根茂)
作品評
上海陸戦隊(古川良範)
デツド・エンド(滋野辰彦,上野耕三)
樋口一葉(田中武)
映画批評家への質問状(太田竜男)
文化映画月評(観光映画・科学映画他)
大学映研欄(映画音楽の表現形態)(日大 辻岡定彦)
読者評壇(小説と映画)(映田画一)
映画都市通信(小樽・福岡)
編輯室誌
シナリオ
街(原作・阿部知二)(脚色 八住利雄)
われらが教官(脚本 八田尚之)

八月号
表紙(青山二郎)
目次(井上真一)
国際映画コンクールと日本映画(長谷川如是閑)
局外映画批評について(津村秀夫)
現実逃避の傾向-映画時評(筈見恒夫)
「初恋」を観て(間宮茂輔)
居留民の立場より観た「上海陸戦隊」(三好四郎)
小杉勇(映画俳優論)(滋野辰彦)
熊谷久虎(映画監督論)(田中武)
「演劇的な」ものと「映画的な」もの(丸山定夫)
文化映画について(三木茂)
文化映画月評(雪の結晶・ヒツトラー総統伝・白耳義映画詩シリーズ)(上野一郎)
朝鮮映画の現状を語る(座談会報告)
分科批評
演出演技(黄昏・四人の復讐・赤ちやん教育)(飯島正)
シナリオ構成(街・花ある雑草)(陣出達男,京都伸夫)
映画音楽(初恋・母を讃へる歌・世紀の楽園)(山根銀二)
映画人の印象 植村泰二
植村氏周辺観(今日出海)
植村さんに苦言(真名子兵太)
植村さんへの言葉(筈見恒夫)
植村泰二論(館林三喜男)
満映を見る(今日出海)
新輸入アメリカ映画にみる問題と傾向の一端(清水千代太)
映画と青年男女の犯罪(ベン・B・リンゼイ)
映画人登録(高峰秀子・原研吉・八木隆一郎)(山法師)
映画人出征譜-各撮影所応召者一覧
洋画の題名(映画宣伝打明け話)(浜野滋夫)
論壇展望(S・Q・S)
企画月評(鴉生)
職場通信
戦場から(島耕二)
大船撮影所より(水戸光子)
シナリオ用語解説
楽屋口(目撃者)
誌上模擬試験
今秋の映画陣
小型日誌
原稿募集規定
素人論義(映画の顰に效ふもの)(多根茂)
文芸と映画(文芸映画のうつり変り)
新聞映画欄側面月評(梟生)
作品評
初恋(滋野辰彦)
支配者(杉山平一)
母を讃へる歌(上野耕三)
大学映研欄(アメリカ映画の三つの面)(神戸高商 山城秀民)
読者評壇(「早春」は礼讃に値せず)(西山修助)
映画都市通信(秋田・米沢)
編輯室誌
シナリオ
新しき家族(脚色 柳井隆雄)
地平線(脚色 村山知義)

九月号
表紙(青山二郎)
最近見た映画(菊池寛)
戦争映画に就いて(浅野晃)
映画評論私観(打木村治)
世紀の楽園を観て(牛山充)
ヒット映画の研究(座談会報告)(出席者 館林三喜男(内務省),渡辺捨男(内務省),不破祐俊(文部省),池田義信(松竹),渾大防五郎(東宝),野口晋徹(松竹),筈見恒夫,滋野辰彦,上野耕三,本誌編輯部)
行動言語としての映画(今村太平)
日本映画の色調に就いて(上野耕三)
特輯分科批評
演出演技(ナポリのそよ風)(飯島正)
シナリオ構成(新しき家族)(小林勝)
映画構成(地中海・ナポリのそよ風)(北川冬彦)
映画界への公開状(永田雅一)
上海の映画雑誌(辻久一)
沢村勉(シナリオ作家論)(北川冬彦)
島津保次郎(映画監督論)(田中武)
新秋映画陣の展望(岡田真吉)
シナリオ用語解説(4)
映画評語辞典(2)
技術と人間(カメラ技譚)(D・O・C)
映画人登録(吉村公三郎 八尋不二 高山広子)(山法師)
論壇展望(S・Q・S)
新聞映画欄側面月評(梟生)
文化映画月評(文化映画の長さ)(満映の文化映画)(厚木たか)
文芸と映画(日本文芸映画のうつりかはり)
原稿募集規定
映画界現地通信
誌上模擬試験
小型日誌
映画法実施記念行事計画(会報)
作品評
われらが教官(滋野辰彦)
光われ等と共に(上野耕三)
読者評壇(春秋一刀流に関する随想)(村中茂)
九月のこよみ
編輯室誌
シナリオ
沃土万里(脚本 倉田文人)
木石(脚本 伏見晁)
まごころ(脚本 成瀬巳喜男)