雑誌ニホン エイガ 100023140

日本映画 第11巻(昭和14(1939)年1月号~3月号)

サブタイトル
資料・<戦時下のメディア> 第1期 統制下の映画雑誌
著者名
出版者
大日本映画協会(復刻版 東京:ゆまに書房)
出版年月
1939年(昭和14年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
760p
NDC(分類)
778
請求記号
778/N71/11
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

新年特別号
表紙(青山二郎)
目次(井上真一)
歴史映画の日本的感覚(長谷川如是閑)
映画に於ける文学的表現(河上徹太郎)
事変映画論(浅野晃)
映画俳優論(三好十郎)
一九三八年総決算(筈見恒夫)
映画時評(今日出海)
風俗時評(木村荘八)
廃墟の美(冬の旅より)(亀井勝一郎)
官庁と業者代表の映画座談会(出席者 城戸四郎,植村泰二,川喜多長政,今日出海,町村金吾,館林三喜男)
このときこの年(白井信太郎)
新年の抱負(河合徳三郎)
特別映画批評
武道千一夜(室生犀星)
「椿姫」・支那・日本(阿部知二)
「望郷」を見て(中島健蔵)
苦悶なき批評(和田勝一)
映画に於ける娯楽性(上野耕三)
文芸映画に就いての若干の考察(豊田四郎)
分科批評
演出演技(大都会・新天地・望郷)(村山知義)
シナリオ構成(日本人・武道千一夜)(北川冬彦)
映画音楽(亜細亜の娘・日本人・聖戦・望郷)(山根銀二)
論壇展望
映画界展望
シナリオ講座
シナリオと文学(今村太平)
構成第一歩(倉田文人)
シナリオ構成論(八田尚之)
脚本研究(日本人・亜細亜の娘)(波多謙治,中村圭介)
新劇寸評(久坂栄二郎)
音楽寸評(園部三郎)
映画素人論義(多根茂)
城戸四郎(映画人の印象)(菊池寛,杉山平助,館林三喜男,北載河,森岩雄)
捉えた映画(随筆)(渋沢秀雄)
文化映画月評(人間の居ない文化映画・庶民の声)(厚木たか)
ニユース映画月評(事変ニユース)(山崎啓輔)
外画試写評(ボツカチオ・海の若人・映都万華曲・ステラダラス)
日本映画案内(爆音・胡椒息子・罪なき罪・エノケンのビツクリ人生・浪人吹雪・愛しき面影・日本の魂・孫悟空・同胞の歌・スパイ爆撃)
企画の怠惰(寺崎浩)
映画批評の新規準(近藤春雄)
新聞映画欄側面月評(梟生)
作品評
亜細亜の娘(矢野文雄)
チヨコレートと兵隊(上野耕三)
望郷(沢村勉)
武道千一夜(田中武)
アメリカ映画評判記
独仏映画界トピツク
映画都市通信(静岡・青森)
編輯室誌
シナリオ 海軍陸戦隊(決定稿)(沢村勉)

二月特別号
表紙(青山二郎)
目次(井上真一)
映画青年論(浅野晃)
日本映画に望む(内田岐三雄)
映画時評(今日出海)
風俗時評 映画に於ける風俗と道徳(富沢有為男)
特別映画批評
「望郷」を見る(室生犀星)
大晦日のダービン(永井竜男)
最近の映画二三(楢崎勤)
昭和十三年度作家と作品(滋野辰彦)
文化映画月評(主食の改善・興亜の礎・ダムの立つ村・武漢三鎮・武漢従軍報告書)(厚木たか)
ニユース映画月評(雪山の戦ひ・雪の進軍・戦線の新年)(山崎啓輔)
映画断想(随筆)(永田雅一)
ヴアイタスコープ興行記録(斎藤三郎)
分科批評
邦画演出演技(胡椒息子・頑張り娘・孫悟空)(倉田文人)
外画演出演技(テストパイロツト・ハリケーン)(村山知義)
シナリオ構成(忍術関ケ原・赤壁大明神・颱風・胡椒息子)(北川冬彦)
映画音楽(アヴエ・マリア・ハリケーン・お加代の覚悟)(山根銀二)
娯楽性の基礎とその時代性(上野耕三)
映画芸術論(エリイ・フオール)
シナリオ講座 シナリオと戯曲(村山知義)
脚本研究(唐人お吉)(依田義賢)
外画試写評(シカゴ・ハイデイ・極楽オペレツタ・響け凱歌)
日本映画案内(戦野に咲く・制服の街・地上天国・居候は高鼾・熱血の道・ロツパの大久保彦左衛門・菊水太平記・暁の旗風・中将姫・大陸の花嫁)
論壇展望(S・Q・S)
映画界展望(P・P・P)
日本の戦記文学と映画(多根茂)
新聞映画欄側面月評(梟生)
「チヨコレートと兵隊」の音楽について(伊藤昇)
新劇界寸評(久坂栄二郎)
音楽界寸評(園部三郎)
美術界寸評(福沢一郎)
川喜多長政(映画人の印象)(城戸四郎,新居格,今日出海,大宅壮一,岡田真吉)
最近のアメリカ映画(砂川新)
独仏映画界近況(野口久光)
作品集
アヴエ・マリア(上野耕三)
颱風(ハリケーン)(滋野辰彦)
お加代の覚悟(古川良範)
戦友の歌(田中武)
映画都市通信(大阪・道頓堀の巻)
大日本映画協会の報告
編輯室誌
シナリオ 望郷(作 ジユリアン・デユヴイヴイエ)
シナリオ 南風(原作 林芙美子,脚色 伏見晃)

三月号
表紙(青山二郎)
目次(井上真一)
映画批評について(小林秀雄)
映画法案雑感(館林三喜男)
外国映画俳優論(楢崎勤)
映画時評(今日出海)
風俗時評(アメリカニズム再吟味)(大宅壮一)
映画是非(渡辺一夫)
映画に就いての感想(伊藤整)
館林三喜男(映画人の印象)(菊池寛,根岸寛一,三好十郎,林房雄)
満州から一草(根岸寛一)
分科批評
外画演出演技(ハイデイ・アヴエ、マリア・海賊・ボツカチオ)(村山知義)
邦画演出演技(爆音・むかしの歌・田舎大学)(倉田文人)
シナリオ構成(若い人の立場)(柳井隆雄)
映画音楽(世界芸術家シリーズ・女性の戦ひ・最後のギヤング・爆音)(山根銀二)
映画批評の動向(多根茂)
映画芸術論(エリイ・フオール)
シナリオ講座
シナリオ製作の実際(依田義賢)
トオキイの台辞に就て(岡田真吉)
脚本研究(むかしの歌・浪人吹雪)(石川聖二)
大学映研論集
実写的映画精神の課題(慶大 改正義男)
農民文学と農民映画(京大 宮本秀彦)
「真実」の共感(東洋大 相河のりあき)
映画作家の条件(日大 吉岡俊雄)
文芸映画と劇場映画(明大 長浜均)
時代映画の性格(早大 小林桂三郎)
美術界寸評(福沢一郎)
新劇界寸評(久坂栄二郎)
音楽界寸評(園部三郎)
文化映画月評(戦友の戦ひ・金と戦争・活かせ廃品・愉しき町)(厚木たか)
ニユース映画月評(山崎啓輔)
外画試写評(ステージドア・友情と兵隊・スイングの女王・最後のギヤング)
日本映画紹介(空襲・若い人の立場・その前夜・花嫁拝領・裁かるゝ女・女こそ家を守れ・旗本と町奴・茨右近・日本の母)
溶明・溶暗(映画人物評・岩崎昶)
新聞映画欄側面月評(梟生)
論壇展望(S・Q・S)
作品集
子供の四季(滋野辰彦)
むかしの歌(古川良範)
制服の街(上野耕三)
アメリカ映画評判記(砂川新)
独仏映画界近況(野口久光)
映画都市通信(横浜)
編輯室誌
シナリオ 樋口一葉(脚本 八住利雄)