日本映画 第8巻(昭和13(1938)年4月号~6月号)
四月号
表紙・カツト(内藤隶)
アート(ポートレート)
田中絹代
ロジーヌ・ドレアン
フランセス・ドレイク
梅園竜子
轟夕起子
山田五十鈴
夏川大二郎
ジーン・パーカー
グラビヤ(スチール)
泣虫小僧
或る女
奴隷船
東洋平和の道
酔ひどれリズム
結婚の御注文
母の魂
春の逃げ水
母ぞよく知る
忠臣蔵
エノケンの風来
阿部一族
人斬り伊太郎
戦友
ロマンス求めて
或る映画監督の一生
ジヤンギヤラン
姿なき侵入者
巨人伝
「土」の本読み
娘天晴れ
東京要塞
死の中隊
新しき翅
ジン・ロヂヤース
キヤロル・ロンバード
ベテイ・フアーネス
ジヤニス・ジヤラツト
お菊ちゃん
ピストルと簪
映画法を廻る大座談会(出席者 唐沢俊樹,町村金吾,清水芳一,山崎重孝,松井中佐,館林三喜男,宮崎万吉,根岸寛一,池田義信,江口春雄,佐々木能理男,本誌記者)
特輯分科批評
演出演技に限つて(村山知義)
1 或る映画監督の一生
2 モダン・タイムス
3 輝く肉体美
シナリオ構成を中心に(北川冬彦)
ジエニーの家
音楽を中心に(紙恭輔)
1 モダン・タイムス
2 或映画監督の一生
3 露営の歌
4 膝にバンジョー
抗日支那の文化映画(大宅壮一)
鑑賞の資格(上野耕三)
作品評
モダンタイムス(ユナイト・チアリー・チヤツプリン作品)(杉山平一)
露営の歌(新興・溝口健二監督作品)(上野耕三)
しなりお・読本 シナリオの読み方(北川冬彦)
今日の人・明日の人(成瀬己喜男・堤真佐子・見明凡太郎)
監督の歩いた道(伊藤大輔から山中貞雄へ)(田中武)
佳人薄命
監督協会の表彰式
米ニユース映画のベストテン
俳優の著作
塩入亀輔氏哀悼
ホリウッドのデュヴィヴィエ
新映画一覧表
編輯後記
随筆
最近観た映画(菊地寛)
フアーレル翁と映画を語る(永戸俊雄)
「東洋平和の道」の支那女優を囲んで(座談会)
監督一夕話 自分もスターを作りたい(鈴木重吉)
映画界人名鑑(池永浩久,和央父子)(大宅壮一)
映画の題名
世界A・M街漫歩(倫敦の巻)
ジヤック・フェエデ(世界映画作家物語)(菊地多々良)
試写評
奴隷船(廿世紀・FOX)
ドツド君乗ります(ワーナー)
間牒最後の日(英・ゴーモン)
或映画監督の一生(仏・A・C・E)
日本映画案内
人は若者(日活東京)
春の逃げ水(新興東京)
巨人伝(東宝東京)
太陽の子(東京発声)
人斬り伊太郎(松竹京都)
姿なき侵入者(松竹大船)
思ひ出の記(原作 徳富芦花,脚色 柳井隆雄)
*
五月号
表紙・カツト(笹鹿彪)
アート(ポートレート)
入江たか子
橘公子
上原謙
ライネ・カーバー
タイロン・パワー
カロラ・ホーン
アニタ・ルイス
江川なほみ
グラビヤ(スチール)
田園交響楽
紅薔薇行進曲
ヂヤネツト・マクドナルド夫妻
ワルツの季節
春雨郵便
逢魔の辻
蛍の光
生活の勇者
東宝京都スナツプ
一心太助
トーチカ娘行状記
母の魂
春雨の夜に別れたり
維新の歌
トバリツチ
チロルの晩鐘
ジエニイの家
名月蛤御門
ガラマサドン
出発
争闘阿修羅街
忠臣蔵
少年突撃兵
国民の誓
映画法特輯
映画法と映画の芸術性(長谷川如是閑)
映画統制の精神(館林三喜男)
映画法について(北載河)
映画法と外画輸入業者(川喜多長政)
映画法と外画輸入の問題(佐生正三郎)
映画統制の理論的根拠としてのナチス精神(中谷博)
映画法に希望する(板垣鷹穂,池田忠雄,北川冬彦,田村幸彦,楢崎勤,依田義賢,大津淳吉,丸山定夫,桑野桃華(順位不同))
特輯分科批評
演出演技に限つて(村山知義)
1 阿部一族
2 泣虫小僧
シナリオ構成を中心に(北川冬彦)
1 阿部一族
2 泣虫小僧
音楽を中心に(山根銀二)
1 阿部一族
2 ドレミハ大学生
3 泣虫小僧
4 新らしき道
5 緋牡丹伝奇
6 東洋平和の道
アメリカ映画の政治性(松崎雅夫)
日本映画界論争史(その二)(F・K・R)
興行税はどうなるか?(谷春介)
作品評
祖国の為めに(沢村勉)
泣虫小僧(上野耕三)
間諜最後の日(杉山平一)
黒色の天使事件
アメリカ映画界便り
世界のベストテン
N・G社の音楽映画
映画博物館創設
編輯室誌
岩崎昶論(上野耕三)
今日の人・明日の人(田坂具隆・市川春代・岸松雄)(山法師)
コクレン氏感謝状を授与さる(山村幸彦)
全国映画館興行調査中間報告
映画と小説と(大森彦三郎)
随筆
「藤十郎の恋」と長二郎(菊池寛)
北支映画視察談議(増谷達之輔)
しなりお・読本 雑感三つ(野田高梧)
チヤールス・チヤツプリン(世界映画作家物語)(菊池多々良)
映画素人論議(田中研吉)
特別読物 松竹東宝どちらが儲かる?(X・Y・Z)
外画試写評
木に攀る女(ユナイト映画)
富豪一代(R・K・O映画)
チロルの晩鐘(フオツクス映画)
都会の雷鳴(ユナイト映画)
日本映画案内
曦光(同盟)
出発(松竹大船)
維新の歌(松竹京都)
春雨郵便(日活東京)
春雨の夜に別れたり(新興大泉)
逢魔の辻(東宝)
新柳楼(東宝)
宝の山に入る退屈男(新興京都)
指環のワルツ(日活東京)
新映画一覧表
土(シナリオ)(日活多摩川映画 内田吐夢監督作品)(八木隆一郎,北村勉)
*
六月号
表紙・カツト(笹鹿彪)
アート(ポートレート)
三宅邦子
スペンサー・トレイシイ
シヤルゝ・ボワイエ
佐分利信
神田千鶴子
シヤーレー・ロス
ジヤネツト・マクドナルド
桑野通子
グラビヤ(スチール)
舞踏会の手帖
太陽の子
久慈行子
新柳桜
風車
黒田誠忠録
ジエニーの家
波蘭の薔薇
片岡千恵蔵
田園交響楽
歌川絹枝
スパイ戦線に躍る
漢江
路傍の石
或る女の道
続人生劇場の本読み
十和田湖
国民皆泳
秋の山野
氷上乱舞
特輯・日本映画の輸出
日本映画の国際性(谷川徹三)
輸出映画の現状と今後(板垣鷹穂)
輸出映画への意見(諸家短文寄稿)
先決問題(林房雄)
例へば(丹羽文雄)
輸出映画について(北川冬彦)
文化映画の立場から(楢崎勤)
道はたゞ一つ(村山知義)
輸出は二の次(佐生正三郎)
二つの方法(鈴木重吉)
特別の映画は不必要(野田高梧)
普遍的な問題を扱へ(黒田清)
文化映画に重点を(津村秀夫)
三つの意見(桑野桃華)
順位不同
ナチズムと映画芸術(中谷博)
映画法に就いて(根岸寛一)
輸出劇映画目録
全国映画館調査中間報告
猶太人ポール・ムニ(映画と政治の二)(松崎雅夫)
特輯分科批評
演出演技に限つて(村山知義)
1 無踏会の手帖
2 ジエニーの家
3 巨人伝
シナリオ構成を中心に(北川冬彦)
無踏会の手帖
音楽を中心に(山根銀二)
1 世紀の合唱
2 藤十郎の恋
3 蛍の光
4 半処女
5 氷上乱舞
局外批評の再進出(素人論議)(岡本圭二)
映画投資家列伝(F・K・R)
作品評
月光の曲(上野耕三)
舞踏会の手帖(沢村勉)
文化映画月評(蚕・健康を護れ・犬の訓練・赤の脅威・十和田湖・健康は温泉から)(矢野文雄)
B級映画は製作禁止
独逸映画専門学校設立
今日の人・明日の人(山本薩夫・入江たか子・村山知義)(山法師)
北川冬彦論(上野耕三)
新聞映画欄匿名評(梟生)
東京映画館見てある記
しなりお読本-思ひついたこと二三(三村伸太郎)
フランク・キヤプラ(世界映画作家物語)(菊池多々良)
映画科学座談会(出席者 小林吉次郎,田口[ボウ]三郎,井深大,堀能次郎,杉本寿二,帰山教正,岡利亮,佐々木太郎,酒井宏,植村泰二)
外画試写評
氷上乱舞(フオツクス)
舞踏会の手帖(仏VOG)
ジエニーの家(仏GF)
火の夜(アクフンス)
日本映画案内
黒田誠忠録(下加茂)
路傍の石(日活京都)
関の弥太つぺ(下加茂)
血染の手形(日活京都)
田園交響楽(東宝東京)
風車(東宝京都)
男の魂(新興東京)
永遠の感激(大船)
新映画一覧表
編輯室誌
路傍の石(シナリオ)(原作 山本有三,脚色 荒牧芳郎)