制空 第1巻第1号-第12号(昭和10年)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 大日本飛行少年団総本部
- 出版年月
- 1935年(昭和10年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 1冊
- NDC(分類)
- 538
- 請求記号
- 538/Se45/1-1
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 欠:10
- 昭和館デジタルアーカイブ
第一巻第一号
団報発刊の辞
大日本飛行少年団に寄す(塩沢海軍航空本部長)
団報創刊号に寄す(末次大将,四王天中将,伊藤中将)
大日本飛行少年団員に告ぐ(東条団長)
(航空講話)航空時代(柴田中佐)
大日本飛行少年団の沿革(小畠副団長)
実を結ぶ空チューブ献金運動
航空談話室(A中佐)
総本部便り(野溝理事長)
*
第一巻第二号
(団長訓話)現代の国防(東条団長)
(海軍講話)日本海軍はなぜ強い(武富大佐)
日本国民よ空を知れ(小畠副団長)
大日本少年少女のまごころ献金
第一回『制空』座談会記(今泉大佐,団長,副団長,其他団員等二十数名)
爆音(団員のペーヂ)
総本部便り(野溝理事長)
大日本飛行少年団名古屋支部の現況
少年少女『海と空』の会について
我輩は『制空』である
*
第一巻第三号
(第一講話)軍縮会議に就いて(団長 東条政二)
(第二講話)航空輸送の話(海軍機関大佐 庄司健吉)
大日本飛行少年少女のまごころ献金(資料提供海軍省恤兵部)
(航空テキスト)航空機の生れるまで(山田新吾)
航空グラフ
現はれたり新爆撃機
海空せまし
米機また健在
空のサロン
空の新聞(伝書鳩)
杭州爆撃の歌・僕等は少年航空兵(海軍少佐 酒井慶三)
シー・ハイキング(海軍大佐 今泉周逸)
団員諸君に(理事 桜沢飛行士)
第一回見学会の記
第二回航空座談会記
総本部便り(理事長 野溝光)
*
第一巻第四号
我国の空を見渡して(副団長 小畠錦一郎)
海軍航空機の活動(海軍中佐 柴田善次郎)
空の新聞(伝書鳩)
見よ大日本飛行少年団の活動
航空グラフ
見上ぐる編隊
まるで鳥
太平洋の制空目指して
ソヴエート・ロシアの巨人機
空の気まぐれ者グライダー
三都『制空』講演会の記
航空テキスト 航空機の生れるまで(山田新吾)
相次ぐ小国民の献金(海軍省恤兵部)
第二回見学会の記
総本部便り(理事長 野溝光)
*
第一巻第五号
表紙題字(海軍大将 末次信正)
海軍記念日の歌(酒井少佐)
再び本年の軍縮会議を語る(団長 東条政二)
海軍機の話(海軍大佐 酒井茂吉)
航空テキスト 航空機の原理(山田新吾)
航空グラフ
コンゴー1
編隊
編隊
編隊
秒速一九七米
霞ヶ浦航空隊見学記(渡辺武治)
空の新聞(伝書鳩)
二つの献金美談(海軍省恤兵部)
総本部便り(理事長 野溝光)
*
第一巻第六号
表紙題字(海軍大将 末次信正)
航空と日本人の性質(副団長 小畠錦一郎)
館山巨人艇の日本一周大飛行
航空テキスト 航空機の種類(山田新吾)
航空グラフ
整然乱れず
マーチン一三〇号飛行艇
仏国でも大飛行艇建造
大地が回転するか?
第四回座談会記・航空神社参拝記
空の新聞(伝書鳩)
献金美談五つ(海軍省恤兵部)
大日本飛行少年団々歌「若き銀翼」(江崎小秋作詩)
献納準備の激動童謡「児童報国号」(江崎小秋作詩)
総本部便り(理事長 野溝光)
*
第一巻第七号
表紙題字(海軍大将 末次信正)
大日本飛行少年団々歌
日本の使命と航空機(団長 東条政二)
航空テキスト 航空機の構造(山田新吾)
航空談話室(A中佐)
空の快男児(遠山三郎)
航空グラフ
飛抹涼し
児童航空思想普及展写真
命令一下逆宙返り!
第六回航空座談会記(山口博)
空の新聞(伝書鳩)
あゝこの純情
献金美談(海軍省恤兵部)
総本部便り(理事長 野溝光)
(付 児童航空思想普及展記)
*
第一巻第八号
表紙題字(海軍大将 末次信正閣下)
表紙写真 イタリー空軍の編隊宙返り飛行
今や空軍は世界注視の焦点である(副団長 小畠錦一郎)
航空談話室(A中佐)
航空テキスト 飛行術(山田新吾)
航空グラフ
大型戦闘機の新構造
ボート複座戦闘機と其設計図
訓練厳しアメリカ空軍
展覧会に出品して(矢田清四郎)
飛行機に乗つた児童の感想(塩入三保子,木下博,黒川きよ子,上原啓市郎,田中稔)
飛行機(短歌)(可児敏明)
団歌の作詩に就て(江崎小秋)
展覧会賞状授与と飛行機搭乗会
総本部便り(理事長 野溝光)
*
第一巻第九号
表紙題字(海軍大将 末次信正閣下)
表紙写真 日本帆走飛行連盟のグライダー
巻頭講話 備へをなす心掛け(副団長 小畠錦一郎)
献金美談(海軍省恤兵部資料提供)
航空テキスト 高等飛行・落下傘(山田新吾)
航空グラフ
これ見よとばかりのイタリー空軍
飛行機図譜『カーチスA-8』攻撃機
風洞実験
銀翼の遭遇戦
空の新聞(伝書鳩)
総本部便り(理事長 野溝光)
『制空』編輯部より(日野津羽作)
*
第一巻第十号は欠号
*
第一巻第十一号
表紙題字(海軍大将 末次信正閣下)
表紙写真 九〇式艦上戦闘機の鼻と脚
漫画
あいさつ
無事著陸?
額面用口絵写真 整列せる九一式戦闘機
制空グラフ
九一式戦闘機の心臓
アメリカ空軍の威力
ドイツ航空の誇り
安全・高速
壮快なダグラス旅客機
フエーヤチヤイルド水陸両用機
航空談話室
空中戦と戦闘機の機関銃(我等の中佐)
飛行機の昇る高度と飛ぶ速力(日野津羽作)
模型機の設計製作
飛行機スケール図面(四六四倍大オフセツト) 「ユンケルス・JU一六○型」高速旅客機
秋空に競ふ模型飛行機大会
「編輯室から」
航空を愛する者よ!団結せよ
*
第一巻第十二号
表紙題字(海軍大将 末次信正閣下)
表紙写真 日本模型飛行機連盟の秋季大会
漫画
天国でも・・・
額面用口絵写真 旭日を浴びて快翔する八七式軽爆撃機
制空グラフ
ベランカ爆撃機
塔を目掛けて急降下!
英海軍の飛行艇
雲海を越へて
国産旅客飛行艇
オランダの巨大旅客機
ベランカ爆撃機スケール図
我国の定期旅客飛行艇
航空を愛する者よ!団結せよ
航空談話室 戦闘機は一人乗がよいか二人乗か?(我等の大佐)
模型機の設計製作
飛行機スケール図面(四六四倍大オフセツト) デ・ハビランド「コメツト」競争機
模型飛行機フアン-模型飛行機大会便り-
「編輯室から」
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626