雑誌ホウソウ 100023079

放送 第1巻第3号(昭和16年12月)

サブタイトル
著者名
出版者
日本放送出版協会
出版年月
1941年(昭和16年)12月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
160p
NDC(分類)
699
請求記号
699/H93/1-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

表紙写真(日本放送協会写真班撮影)
目次カツト(小穴隆一)
扉(吉川英治)
グラビア
第十二回明治神宮国民体育大会
放送局写真だより
放送時刻表
前線現地録音
われらのうた 産業乙女
放送会館の防空演習
教育勅語渙発の御精神(東京帝国大学助教授 海後宗臣)
明治維新に学ぶ(徳富猪一郎)
新しい科学の村(東北帝国大学農業研究所 須永重光)
「朝の言葉」抄
我が指南の書(謡曲金剛流宗家 金剛巌)
戦ふこころ(海軍中佐 名村利正)
科学を楽しむ(日立製作所取締役 山下興家)
成島の出来事(全漁連会長 小栗一雄)
進歩した最近の軍陣医学(陸軍軍医中佐・医学博士 中村愛助)
冬の健康法(医学博士 橋本寛敏)
室内楽について(東京音楽学校教授 遠藤宏)
国民歌謡
われたのうた 朝の行進曲(安藤一郎作詞)
厚生の時間 小さな町(野長瀬正夫作詞)
厚生の時間 友達の歌(サトウ・ハチロー作詞)
座談会 子供を職業に就かせる母のために(出席者 厚生科学研究所技師 吉益脩夫,東京愛高国民学校訓導 小林六雄,東京国民指導所学校部長 小野磐彦,母親の立場より 石母田美喜)
勅題の詠進法(御歌所寄人 武島又次郎)
地方短信 郷土だより
対談 明治の功臣を語る(法学博士 尾佐竹猛,文芸家 木村毅)
海外放送の話
興亜行進曲〝アジヤの力〟
勤労者音楽大会の成果
家庭婦人テキスト 初めて赤ちゃんをもつ母の心得(農学博士 斎藤文雄,愛育会研究所 山下俊郎)
国民翼賛の声を募集して
議会放送つひに実現
支那へ派遣の録音班かへる
『国民翼賛の声』入選発表
工事中です御辛抱を願ひます(森八千代)
闇より明朗へ(前田敏教)
農家の近くに住んで(鈴木康子)
めざめる職人気質(佐竹秀雄)
僕等は興亜の第二旗手(中沢徳視)
女工員となつての感想(江原ハナ)
文部省推薦図書
出版文化協会第一回推薦図書
文部省推薦レコード
ニュース放送日誌
放送批評
講演(富安風生)
音楽(村田武雄)
演芸(吉田絃二郎)
十二月放送予定番組
放送局ノート
放送メモ
国民学校放送時間制
受信機相談
放送局だより
日本放送協会放送局一覧
十二月の番組について
聴取者通信
傑作放送文芸
旅の歌人(折口信夫 太田聴雨画)
蟹(真杉静江 鈴木信太郎画)
収穫の日(丸山義二 中尾彰画)
或る日曜日(鈴木紀子 高木清画)
浜田弥兵衛(長谷川伸 岩田専太郎画)
〝職場の短篇〟入選者発表
〝国民翼賛の声〟入選者発表
放送文芸原稿大募集
編輯後記