雑誌目録ヒコウ ニホン
資料番号:100022978
飛行日本 第18巻第10号(昭和18年10月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 大日本飛行協会
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 102p
- NDC(分類)
- 538
- 請求記号
- 538/H57/18-10
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
画報
陸軍新鋭重爆機〝呑竜〝の雄姿-天然色
新発表の陸軍新鋭機三種
鵬翼逞しき海軍機の精鋭
図解・航空用速度計(飯塚羚児)
敵米軍用機最近の情報
ヴオートシコルスキーF4U2〝コルセア〝
カーチスSO3C-1〝シーガル〝
マーチン・〝マリナー〝PBM-3
グラマンTBF-1〝アヴェンジャー〝
戦争は民族を錬成す(陸軍中将 堀丈夫)
航空力の画期的増強(海軍中将 大西滝次郎)
必勝の鍵は空に在り(陸軍中佐 秋山邦雄)
技術と戦術(陸軍大佐 尾之上秋義)
陸軍爆撃機の勇士が語る航空決戦の現実 座談会(○○部隊 伊藤大尉,清水大尉,小野中尉,時下中尉)
印度のアメリカ空軍(陸軍報道班員 宍倉恒孝)
高々度防空戦闘機(三菱航空機技師 堀越二郎)
戦闘機の直面せる諸問題(立川飛行機技師 佐々木宏)
飛行機と安定性(航空局航空官 村上勇次郎)
大型飛行機の重量性(川西航空技師 馬場敏治)
発動機のサイクル-発動機常識講座(技術院参技官 野村正二郎)
前車輪式降著装置(航空研究所 北川義雄)
不燃都市建設の急務(工学博士 田辺平学)
ソ連空軍の現用機総覧(郡捷)
成層圏激撃戦闘機(早川英雄)
航空戦記-空の赤道越え(安里盛義)
集団爆撃の検討-鬼畜米英のハンブルグ盲爆を銘記せよ!(阪大教授 浅田常三郎,阪大教授 三木鉄夫,東大助教授 山本峰雄,川西航空機部長 橋口義男,川西技師 足立英三郎)
試作設計室
航空小論文
照明弾
創作模型航空機懸賞募集
表紙(報道技術研究会 大橋正)
扉(加藤精一)
カット・説明図(湯川利男,稲見太郎)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626