雑誌目録ジュウタク
資料番号:100022891
住宅 第21巻7号(昭和11年7月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 住宅改良会
- 出版年月
- 1936年(昭和11年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 72p
- NDC(分類)
- 520
- 請求記号
- 520/J98/21-7
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
住宅図版
家のある風景-岐阜県吉城郡大多和(絵と文 本間乙彦)
建築家・谷口吉郎氏の住宅-東京荏原小山町
某氏邸-大阪北畠(設計施工・あめりか屋大阪店)
酒見のアトリエ(設計 酒井清)
高安山麓住宅展より(設計 本間乙彦,経営 大阪電気軌道株式会社)
クルト・マイスナー氏邸-東京品川大井町(設計担当 前田利八)
飯塚氏邸-東京麹町三年町(設計 村野嘉寿夫)
特輯欄
図版-涼しさを狙つて 建築家山脇巌氏邸の設備
室内に及す夏季の日射(早稲田大学講師 木村幸一郎)
涼しい家(工学士 山田醇)
夏の住宅衛生(大阪市役所保健部長・医学博士 藤原久十郎)
夏の室内装飾(東京高等工芸学校教授・工学博士 野村茂治)
緑陰の作り方(東京高等造園学校教授 近藤竜雄)
籐家具の傾向
水から冷風をよぶ(東京 大木路雄)
住宅向きの庭園家具(東京 高村弘平)
噴泉について(西田富三郎)
夏家具の手入れと若返り
研究欄
美しき民家 その十
有峰-富山県越中国上新川郡大山村(絵と文 本間乙彦,写真 小林清)
大多和-岐阜県飛騨国吉城軍船津町(絵と文 本間乙彦,写真 小林清)
越飛秘境・有峰入りの記(住宅改良会 本間乙彦,小林清)
趣味欄
那智滝子夫人創作の金属工芸品
土佐堀河畔抄(小林清)
表紙原色版印刷(栗田写真製版所)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626