雑誌目録ソウゲツ
資料番号:100022597
草月 第13号(昭和28年10月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 草月会出版部
- 出版年月
- 1953年(昭和28年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- NDC(分類)
- 793
- 請求記号
- 793/So27/13
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
アート版
近作より(原色)(勅使河原蒼風)
特別高等講習会協同作品より(原色)
草月紙上コンクール入選作・二作
習作指導(Ⅰ)・(Ⅱ)
われもこうとダリア・四作
グラビア版
第1回紙上コンクール選外佳作・五作
近作二趣(勅使河原蒼風)
新いけばな教室より(平和のためのモニュメント)四作
稽古場から(飯田星苑,尾中千草,佐藤秀果)
地方展(Ⅰ)・(Ⅱ)
今月の画廊(国際彫刻コンクールより)(紹介 滝口修造)
本文
戦後二度目の個展を準備しつゝ(勅使河原蒼風)
展覧会について-座談会-(勅使河原蒼風ほか)
ヨーロッパの花と並木(吉田謙吉)
歌舞伎雑感(木下順二)
美によみがえる(松田解子)
パリのキャバレエ(門田勲)
なんということもないはなし(無舌子)
わたしの言いぶん(水沢澄夫)
花展を前にして(日向洸二)
花鋏寸感(吉野青萩)
初歩の人々へ(小林草里)
流人紹介・上田芙美子-インタビュー
草月会だより
だんわ室
実験造型法(5)自由講座13
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626