雑誌目録カテイ カガク
          資料番号:100022301
            
        家庭科学 第106号(昭和21年7~9月)
- サブタイトル
 - Home science
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 家庭科学研究所
 
- 出版年月
 - 1946年(昭和21年)9月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 21×
 
- ページ
 - 63p
 
- NDC(分類)
 - 590
 
- 請求記号
 - 590/Ka85/106
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              七月号
巻頭言
論説
食生活の革命と生活の明朗化(今和次郎)
家庭知識
仮住宅生活と乳幼児の衛生(小林彰)
停電の原因と修理法(沼畑金四郎)
南瓜談義(清王寺秀麿)
自家菜園はどれだけ家計をたすけたか(今和次郎)
*
八月号
論説
戦後に於ける伝染病(田宮猛雄)
家庭知識
家庭電化の方向(渡辺央)
塩(和田富起)
赤ちやん衣の設計(日本女子大学家政学部)
住生活をよみて(小池新二)
*
九月号
論説
来るべき農村問題(伊木尚茂,石井昌国,今和次郎)
家庭知識
衣料科学談義(小川安朗)
さつま芋料理数種(一戸伊勢)
夏物の手入(上田柳子)
随筆 山村に住みて(城夏子)
読書メモ
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

