雑誌タビ 100022198

旅 第15巻第5号(昭和13年5月)

サブタイトル
著者名
出版者
日本旅行倶楽部
出版年月
1938年(昭和13年)5月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
126p
NDC(分類)
290
請求記号
290/Ta12/15-5
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

表紙 二色うつぎ(鈴木正紀)
扉(茨木猪之吉画)
目次(生沢朗画)
挿絵(生沢朗画)
カツト(桂,生沢画)
旅を考へる(小野賢一郎)
旅の覚え帳
オリムピツクセクシヨン(S・M生)
地名の起原
新刊紹介
お客と旅館(久甫生)
釣りの五月(岡部丹虹)
郷土豆ニユース
海外ニユース
木の芽の食味
日向の祖国振興隊(滝島彰司)
葉隠の佐賀(香月善次)
新緑随想
音楽の旅(兼常清佐)
春の訪れ(高田義一郎)
晩春二題(島田青峰)
海道名だいの有松絞り(地方産業風景)(植木文作)
濠州土産話(鈴木文史郎)
諏訪神社の御柱祭り(長尾宏也)
八溝のまつり(九法好太郎)
国立公園絵行脚
霧島山に登る(光安浩行)
阿蘇の展望(吉田博)
大山国立公園(小野田元興)
讃岐ところどころ(石井柏亭)
瀞峡に遊ぶ(奥瀬英三)
吉野川の上流(鹿子木孟郎)
中部山岳国立公園(江崎寛友)
十和田湖(石川寅治)
アイヌの俤(三上知治)
富士と箱根(鶴田吾郎)
阿寒の追憶(安田豊)
豪華飛行機列伝(郡竜彦)
御殿場線六十キロメートル(特派記者 古林善治)
ホテルの持ち味(その二)(長浜慶三)
旅の特輯グラフ 禁転載
第一特輯・グラビヤ
山北から由比まで-御殿場線をゆく
国府津と山北
人気のない国府津駅のホーム
機関車のない山北駅の機関庫
三輛連結の御殿場線列車
仔牛の背に春光うらゝ
山北付近の踏切り番
駿河から御殿場へ
富士三題
ハイカーを待つ金時公園
箱根越えのドライブウエイ
山峡の静けさ
蒲原由比の渚は光る
沖から帰つて来た漁船
渚に少女達の貝拾ひ
桜海老干す村の乙女
第二特輯・アート
五月晴れ
松島の鯉のぼり
起てり祖国振興隊
暁の校庭に宮城遥拝
高城町小学校生徒隊
女子青年隊の早朝作業
青年隊の蛇篭式魚礁沈設作業
三股村青年隊の開墾作業
杏花咲く安茂里村
山峡の杏
家路を行く村娘
安茂里の部落
瀬も緑に(与瀬にて)
新緑輝く相模川
水に戯れる少女達
吊橋を行くハイカー達
せゝらぐ峡谷
宮城県鳴子峡にて
口絵写真のメモ(編輯部編)
大東京・新名所巡り(その二)(森島直三)
江南陽春譜(村田孜郎)
雲南の想ひ出(山県初男)
想ひ出の上海(絵と文)(鍛冶貫一)
戸外の自然科学
昆虫の春(飯塚啓)
春の海辺の生物(内田一)
春を唄ふ小鳥(松山資郎)
車窓に写る自然界(その二)(脇水鉄五郎)
青年道場訪問記
広瀬村の宮城農学寮を訪ふ(特派記者 秋田貞男)
山口県の鹿野林業修錬道場(平野三六)
旅で拾つた純情
真夜中の雑炊(下村海南)
外人の純情(大森洪太)
長崎の追憶(長谷川伸)
四国遍路で(荻原井泉水)
もんぺの女中(富安風生)
車中の喜び(倉本彦五郎)
守る公徳たのしい旅路(旅行公徳打診)
蒙疆を語る座談会(出席者 金井章次,松宮吉郎,小宮山禄郎,保科広次,西村楽天,清水喜一郎)
武蔵野府中付近の信仰ハイキング(渋井八郎)
五月の野外
嫩葉を賞でるハイキング(東京中心)(川崎精雄)
磐梯山の新緑
三ツ峠から本社ケ丸へ
美ケ原から物見石山へ
山林・海辺カメラ行(大阪中心)(西川正治)
保津峡より清滝愛宕を経て高雄へ
蓬莱峡より鎌倉峡へ
播州松巡りと潮干狩
近畿地方の低山歩き(大阪中心)(有馬茂純)
若葉の多紀アルプスへ
竹生島から彦根・多賀へ
五月の剛健旅行(東京中心)(四谷正比佐)
小熊山から鹿島の里へ
蓮華つゝじの鈴鹿山
今月の旅行好適地(編輯部編)
海を越えて来た話
笑のカクテル
特別読物 チョモルンマの魔鳥(藤木九三 鴨下晁湖画)
表紙に就いて(新堀真春)
旅のニユース
四月一日から通行税実施
三宅島の奇勝と鯉丈の墓を保存
別府にビユーロー案内所新設
芝罘、青島ビユーロー出張所開所
鮮満案内所を開設(新潟と敦賀に)
日光中禅寺へ東武の割引
観光報国週間施行
しろがね丸就航
O・S・Kの内海航路復路割引
京の観光春の陣強化
新線開通其他
承京鉄道開通
満支移民に国鉄割引
阿呆蛇羅経(空凡和尚)
連載漫画・剛健親父(田河水泡)
旅の文芸欄(旅の歌・旅の句・旅の川柳)
連載読物 唄の旅捕物日記(佐山英太郎 小田富弥画)
プロパガンダセクシヨン
パンフレツト無料頒布
会員の作品募集
寄稿家紹介
展望車
会員の団体募集
編輯室の一隅から
編輯後記
六月号予告
旅行と文化(大宰施門)
三蔵法師の冒険旅行(中村不折)
尊徳の遺跡を訪ねて(松尾孝輔)
奥伊豆に唄ふ(岩崎栄)
広西の奥地(大江長九郎)
唄の旅捕物日記(二)(佐山英太郎)
チョモルンマの魔鳥(二)(藤本九三)
車窓問答(永雄節郎)
一流画家の座談会
宮崎県の史蹟行脚(船津槍平)
絵馬物語(二)(庄司瓦全)
信濃の峠路(長尾宏也)