雑誌目録タビ
          資料番号:100021900
            
        旅 第24巻第2号(昭和25年2月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 日本交通公社
 
- 出版年月
 - 1950年(昭和25年)2月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 26×
 
- ページ
 - 72p
 
- NDC(分類)
 - 290
 
- 請求記号
 - 290/Ta12/24-2
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              ○表紙 銀嶺を行く
○扉(野間仁根)
○グラビヤ 岬のあけくれ
○目次繪(阪口茂雄)
******爐邊閑談******
×紅花(結城哀草果)
×むらさき漫筆(澤壽次)
×おもひでの寒鮒(土師清二)
×蕗の薹(大越吾亦紅)
×「地酒」談義(本山荻舟)
×不忍池(下川集三郎)
×鬼怒の川舟(高梨輝憲)
×南部鐵瓶の事に添えて(香取正彦)
******爐邊閑談******
處女地朱鞠内湖(寺島柾史)
孤島をめぐる燈臺船(青木喬)
八幡平東西南北(二)(澁谷徹雄)
色刷 伊那谷風物帖(正宗得三郎)
山スキー雜記帳(川森時子)
第四回 魔味魅香(野猪の卷)(佐藤垢石)
第七回 連續名勝めぐり―箱根(中)(鷲尾雨工)
第四回 ボクの日本地圖(秋山安三郎)
第九回 天然紀念物(礦物篇)・高師小僧(篠崎四郎)
美女群像(繪と文)(田中比左良)
道頓堀昨日今日(食滿南北)
子供のいない共産村(住井すえ子)
古地圖の話(栗田元次)
八幡平道しるべ(本誌記者)
一九五〇年のスキーはどの位かかるか
津輕海峽トンネルへの歩み
古川古松軒の旅(森銑三/畫・中村直人)
○短歌(隅田葉吉)
○觀光短歌
○觀光俳句
○濱石岳(大石眞人)
○尖塔
○表紙撮影(加藤悦二)
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

