雑誌目録タビ
          資料番号:100021895
            
        旅 第23巻第9号(昭和24年9月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 日本交通公社
 
- 出版年月
 - 1949年(昭和24年)9月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 26×
 
- ページ
 - 72p
 
- NDC(分類)
 - 290
 
- 請求記号
 - 290/Ta12/23-9
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              京洛その折々(昭和二十二年日記抄)(谷崎潤一郎)
崋山旅日記(藤森成吉)
エスキモーの生活(宮武辰夫)
大島はどこにもある(篠崎四郎)
―日本中の大島總まくり―戸隱の宿(北川桃雄)
秋まつり
山車と人形(山田徳兵衞)
那智の神瀧(松平齋光)
萬國寢臺車(島田一男/畫・向井潤吉)
第五回 天然記念物(植物篇)竹(本田正次)
江戸の遺物はどうなつたか?(一)
(一)迷子の碑
(二)雷門の風神・雷神
(三)山吹の里
(四)關口の芭蕉庵
(五)秋色櫻
(六)石町の時の鐘
(七)馬琴の井
(八)田村屋敷の化銀杏
色刷 城が島 画(え)んど三崎(六浦光雄)
連續コント名所めぐり(2)松島(鷲尾雨工)
○旅行家No.1(坂西志保)
○傾城阿波の鳴門の眞相
○國立公園繪卷(九)阿蘇(渡邊浩三)
×アパラチヤに住む人々(GHQ提供)
×フロリダの草の河(GHQ提供)
×近況お知らせ(けむり1200億圓)
○表紙 大島のアンコ
○グラビヤ 島の娘
○飯豊山の碑石
×九月のハイキング
○昔なつかし名物菓子
×東京遊覽バスは天然ガス
○酬恩菴
×尖塔
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

