雑誌目録タビ
資料番号:100021890
旅 第23巻第4号(昭和24年4月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 日本交通公社
- 出版年月
- 1949年(昭和24年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 72p
- NDC(分類)
- 290
- 請求記号
- 290/Ta12/23-4
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
表紙 哩標(撮影・土門拳)
☆グラビヤ モーターマツプの出來るまで
『みずうみの特集』
小説 西湖綺譚(西川満/畫・山崎百々雄)
傳説 田沢湖を爭う八郎潟と十和田湖(藤沢衛彦)
傳説 阿寒湖と毬藻(片岡新助)
隨筆 琵琶湖(佐藤垢石/畫・岸浪百艸居)
隨筆 自由の鏡・スイスの湖(喜多村浩)
貨物車の女(槁長一郎)
三題コント 櫻・婦人代議士・大型バス(石黒敬七)
一ト月お待ち下され度候 読者希望踏査記事
第六回 最近の志摩
島根の民藝(式場隆三郎)
雁鴨の名所(中西悟堂)
山陽の春(藤島亥次郎)
南豆石廊崎の燈台(伊藤順造)
☆もし外國へ行けるなら(四)スポーツの卷(古橋/千葉/青田)
☆大阪初下り(三木鷄郎)
×ケンタツキーダム・釣師の天國人造湖(GHQ提供)
×モーターマツプの出來るまで(GHQ提供)
×外人に喜ばれる土産品
色刷 醸造の町・流山(笹岡了一)
○壁畫炎上(古田保)
千二百年前の音樂を聽く(田口●三郎(ぼうさぶろう))
○洛北の林泉(北川桃雄)
千二百年前の「らくがき」(瀧川政次郎)
○サクラの科學(本田正次)
△國立公園繪卷(四)富士・箱根(田中案山子)
△旅行情報
△四月のハイキング
△櫻の花の食べ方と料理の方法
△詰將棋新題
△スイス留學生の船旅
△わらじの壽命
△漫畫(改田昌直/中畑春雄)
△モダン・カー
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626