雑誌目録タビ
          資料番号:100021885
            
        旅 第22巻第11号(昭和23年11月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 日本交通公社
 
- 出版年月
 - 1948年(昭和23年)11月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 26×
 
- ページ
 - 48p
 
- NDC(分類)
 - 290
 
- 請求記号
 - 290/Ta12/22-11
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              表紙 横濱埠頭
扉(中村琢二)
グラビヤ 變つた温泉
色刷 こんな所にこんなもの(池部鈞)
特派記事
若狹の國寶めぐり(篠崎四郎)
奧上州の處女温泉(池上信一)
○旅は樂し(三木鷄郎)
――近頃旅行討論―
一、どの乘物が復活する?
解説
旅から見た五年後の鐵道(兼松學)
五年後のバス(後藤文夫)
五年後の汽船(佐々木國綱)
二、目的は花かだんごか?
紀行・随筆・コント
日本平(富安風生)
高勾麗史(秋山光夫)
樟の天然紀念物
菓子(内田誠)
變つた湯治(玉川一郎)
秋田美人(武野藤介)
三、旅は道ずれ? 小品・紀行
ひとり旅(美川きよ)
マイクと二人で(藤倉修一)
同行三十人(遠山みどり)
四、歩くか乘るか? 公開状
×ハイキングクラブ會長より日本自動車協會會長へ
×日本自動車協會會長よりハイキングクラブ會長へ
五、ホテルか日本旅館か?
隨筆
日本旅館(澤瀉久孝)
ホテルのよさ(石川欣一)
傳記 旅行家加藤素毛の一生(熊原政男)
繪と文(松本富太郎)
近海航路
旅と俗信(武正博)
サシエ(笹岡了一)
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

